嵐の前の静けさ的な一日 | 鳥海の麓から

鳥海の麓から

休日は、山かバイクか。
登山、ハイキング、ツーリングの記録


11月23日の勤労感謝の日。
実家の母と孫様と一緒に、鳥海山の麓の施設さんゆうへ行って来ました。


鳥海山がとても綺麗で。


根雪になるかな。


笙ヶ岳、鍋森、扇子森もはっきり。
素敵だ\(^o^)/


さすがに冬は上へは行けないけど
麓をスノートレッキングするのが今から楽しみ♪





写真が無いけど、さんゆうは鳥海山の伏流水が汲めるんです。
ペットボトルを何十本も持って来て水を汲んで行く人も。
鳥海山の水は美味しい(*^^*)
母はお茶を飲む時に使うみたいでした。


お昼は遊佐町の七郎さんへ。


あっさりウマウマな塩中華、イチオシ!
あおさがまた美味しい(*^^*)





こんなに晴れて暖かい日はもう無いだろうなと思いながら帰宅しました。
今日は雪で、季節風も強く寒い一日でした。
先週から風邪をひき、咳が止まらず苦しくて
また喘息の薬を持たされました(^_^;)
毎年このぐっと寒くなる時期は体調崩しやすいです。
気をつけないとなあ。
若くないからなあ(笑)





前日22日の夜は職場の研修会の後、友達と2人で飲みに出たんですが


どこにピント合ってんだか。
あ、ビールか(笑)





生ビール2杯に梅酒だけで終了してしまった。
体調が良ければもっと飲みたかったのに。
来月は忘年会もあるし、体調を万全にしておかねば(*^^*)