電車で隣がコロナ患者の場合にうつる確率【どの座席が高リスクか解説】◆春節 | taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

☆BLOGの話題は、精神世界とリアルな現実世界の話題です。
巡礼の旅で、危機に瀕する日本を感じました。
未来の孫たちへ、「日本人の霊的遺伝子」を繋げる責務が、今の世代にあります。

電車で隣がコロナ患者の場合にうつる確率【どの座席が高リスクか解説】

https://youtu.be/mp1359hlF6w
 

緩和ケアちゃんねる・かんわいんちょー・Dr Palliative care JP・2020/08/24

 

待望の電車内の感染リスクについて論文が出たのでわかりやすく解説します。何に注意すればかかりづらくなるのか掘り下げて説明します。医療の正しい情報を医師が専門的に解説する学術的な内容です。コミュニティガイドラインを守って作成しています。情報の信頼性は根拠となる研究を出しているかどうかで判断しましょう。

 

★引用論文・記事 The risk of COVID-19 transmission in train passengers: an epidemiological and modelling study https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32726...

 

*一部文字起こし

調査機関 2019年12月19日~2020年3月6日
患者   2,334人
濃厚接触者72,093人

アタックレート・・感染する危険のある人々の中で何人が感染したか 
発生率は・・ 平均で0.32%
横並びでは3列離れたところまで
縦並びでは5列離れたところまで
一番リスクが高かったのは隣りの乗客で3.5%あった。
1時間一緒に旅をすると0.15%の上昇になる。
隣りだと1.3%に急上昇。


中国の旧正月(春節)期間の大移動では・・感染が拡大。
中国新幹線の乗客の濃厚接触者データ分析したもの。
発病から14日以内の患者
濃厚接触者72,093人から人が234発病した。
シートは50センチ幅、隣席とは40センチ離れている。
同乗した時間は、0.13時間から 13.8時間。平均2.1時間。

感染者が座っていた席のリスクは高くないか・・
発病した人が降りた後の席を利用した人の発生率は、0.075%であり高くならない。

リスクでみると・・
1列や2列離れた所から比べると10倍ぐらい同じ列だと発生率が高い。
隣は先ほどもお伝えしたように3.5%で最も高い発生率です。
1時間当たり0.15%上昇するので、隣の人にとっては1時間一緒に旅をすることによって0.15%ではなくて1.26%まで上がる。


この列車は特急列車なので、おそらく日本の満員電車とか、普通に地下鉄とか電車とか乗ったとき、おそらくこれほどリスクは高くならないんじゃないかと思うんです。

 しかし隣に座る場合というのが、ある程度のリスクということはここから十分伝わってくるものだというふうに思いますね。

 割と短い時間だったら、それほどソーシャルディスタンスの距離がなくても大丈夫というような判断ではあるわけなんですね。

 

 

 

コメント
サリーサリー 20 時間前
本日スパコン富岳の飛沫結果が発表されましたね。
やはりマスクは7~8割リスク減であるという結果でした。
COVID19前から患者さんに接する時にドクターが不織布マスクを二重にするのは大正解でした。
車中でマスクしない人がいてたら、私は席を離れたりその人に近づかないようにしてます。

hao 445 19 時間前
面白い研究結果ですが、春節のC国人とその他の国では差異がある気がします。
時間と距離とコミュニケーションの有無が大きなウエイトを占めている感じ。
通勤電車で大声で喋っている人を日本では、見かけないし、朝っぱらからテンション高い日本人は稀でしょう。
満員電車も、会話や、くしゃみがなければ感染リスクは低いのだろうと元々思っていましたが、それがある程度裏付けられたと思いました。
|
緩和ケアちゃんねる・かんわいんちょー・Dr Palliative care JP 19 時間前
そうですね。一定期間を同席したとしても、隣席はともかくとして、高いとまで言えるものではなさそうだとはわかりましたね。

チーク B. 18 時間前
日本人が電車の中での携帯電話は行儀が悪い考えているのは、かなり特殊と言える。私はパリに住んでいるが、メトロの中で《マスクをしてさえいればいいのだろう》と、携帯電話で大声でべらべらべらべら喋りっぱなしの人がいる。その時は、すぐに離れる。
|
yourqi yourqi 4 時間前
よく理解できます。私はシドニーに住んでますが電車、バス、路上の人通りあるところで、マスクなしで(マスクを外して)携帯で大声で話している人を結構見かけます。その時はこちらも防御策を敷きます。彼らの文化で日本人のように、生活習慣で他人を気遣うということがないので、仕方のないこともあります。。。。。でも、特殊な状態ではそういうことに気が付いて欲しいと願ってはおりますが。。。


aki yama 19 時間前
日本では満員電車で感染が広がっていれば、
感染者の動態調査で簡単につきとめることができると思います。
通勤時は、同じ時間、同じ車両、とパターンができていると思いますし、
その人数は膨大です。
通勤電車で感染が同定されていない事と、ライブハウスで感染が確認されていることを
比較して、その違いを考えれば、
自らを守るひとつの指標になると考えます。
|
緩和ケアちゃんねる・かんわいんちょー・Dr Palliative care JP 19 時間前
そうですね。単に密集しているだけではなく他の条件が重なることがリスクを上げますね。
|
aki yama 18 時間前
いつも、エビデンスにもとずく解説を
ありがとうございます。
これから、気温が下がり 冬に向かっていく時に、欧米並みの感染爆発が起こらないか不安に思っています。急速に開発されたワクチンにも不安がありますし、
秋口になったら、先生の動画を観なおして更なる用心をしていこうと思います。

yoshis12 20 時間前
例えば車内でのマスクの使用率はどうだったのでしょうか?ソーシャルディスタンス(隣の席とか一つ置いての隣)については大事なこととわかりましたがマスクの使用もこの結果に深く関係してくると思います。もし可能であれば日本のような満員電車の状態での論文があればいいですよね、日本の方々はほぼ100%の確率で満員電車の中でもマスクはかけていると思いますが、あの過密度は私も覚えていますが大変なものですね。興味深い論文の紹介ありがとうございました。
|
緩和ケアちゃんねる・かんわいんちょー・Dr Palliative care JP 20 時間前
仰る通りで、日本の研究がほしいですね😊 日本の電車は密ですが、マスク装着やあまり言葉を出さないなど、固有の環境もあるので、感染へのマイナス要素とプラス要素がどう影響するのかが気になりますし、もしそれで意外にリスクが低いとわかれば不安感の解消にも役立つと思いますね。

デニール 19 時間前
いつも有益な情報をありがとうございます!
前から思っている疑問があります。
飛沫による感染の危険性は十分承知しているのですが、
人の呼吸、息にはどのくらい感染の危険性があるのでしょうか?
もし呼吸による感染の危険性が少ないならば大分生活がしやすくなると思うのですが。
|
緩和ケアちゃんねる・かんわいんちょー・Dr Palliative care JP 19 時間前
それも興味深い研究があるのですが、また紹介できたらと思います😊


Koichi Kawakami@koichi_kawakami·5時間
県境を越える移動の緩い自粛が続いていることもあって、地域差が鮮明になっています。東京と大阪の首長が世田谷区の保阪さんのように、強い意志をもって対策に取り組めば、日本のコロナはかなり抑えられるのではないでしょうか。

|

平川典俊@soudearunara·5時間

ニューヨークと同じように東京・大阪の陽性者が多いのは電車の影響があると思っています。電車で隣がコロナ患者の場合、うつる確率は間を空けるよりは高いようです。youtube.com/watch?v=mp1359

 

nasca@nasca65713279·12時間

緩和ケアちゃんねる 電車で隣がコロナ患者の場合にうつる確率【どの座席が高リスクか解説】

研究論文出た アタックレート(感染する危険のある人々の中で何人感染したか 発生率) 平均は0.32%(横並び3列、縦並び5行までのもの) 同じ列1.3% 他の列0.14% リスク高いのは隣 3.5%

 

◆春節

>中国の旧正月(春節)期間の大移動では・・

感染が拡大