中国新型ロケット打ち上げ失敗 ◆呟き『国際宇宙ステーション』  | taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

☆BLOGの話題は、精神世界とリアルな現実世界の話題です。
巡礼の旅で、危機に瀕する日本を感じました。
未来の孫たちへ、「日本人の霊的遺伝子」を繋げる責務が、今の世代にあります。

中国の宇宙ステーション運搬用(予定)、新型ロケット打ち上げ、半月足らずで2回連続失敗

中国製では最大の推進力ロケットエンジン

 

◆中国、新型ロケットの打ち上げ実験失敗 半月足らずで2回連続 宇宙開発に影響も
2017.7.3 00:43産経ニュース


 【北京=西見由章】中国は2日、海南省の「中国文昌宇宙発射場」で、新世代の国産運搬ロケット「長征5号遥2」の打ち上げ実験に失敗した。国営新華社通信が伝えた。長征5号は2022年前後の完成を目指す独自の宇宙ステーションの主要部品を軌道まで運ぶのに利用される予定で、今回の実験失敗は中国の宇宙開発に影響を与えそうだ。

 

 長征5号は国産ロケットの中で最大の推進力を持つという。新華社は「ロケットの飛行に異常が生じ、発射任務は失敗した」としている。

 

 中国は6月19日に四川省の発射センターで「長征3号B」による放送用衛星の打ち上げを行ったが、予定されていた軌道への進入に失敗していた。

http://www.sankei.com/world/news/170703/wor1707030007-n1.html      

 

 

◆呟き『国際宇宙ステーション』

 

The International Space Station is featured in this image photographed by an STS-134 crew member on the space shuttle Endeavour after the station and shuttle began their post-undocking relative separation. Undocking of the two spacecraft occurred at 11:55 p.m. (EDT) on May 29, 2011. Endeavour spent 11 days, 17 hours and 41 minutes attached to the orbiting laboratory.

 

国際宇宙ステーション(ISS)は、日、米、露、加と欧州宇宙機関 (ESA) が協力して運用している。
資金、技術開発、物資などを共同で負担しています。


中国が一国で宇宙ステーションを開発、運用するには、総合的な能力が不足している。
勢い、軍事的な面だけ追及しているようです。

パクリとスパイでは行き詰るw