徳川幕府天領・津久井県(あがた)  神奈川県立津久井湖城山公園 | taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

☆BLOGの話題は、精神世界とリアルな現実世界の話題です。
巡礼の旅で、危機に瀕する日本を感じました。
未来の孫たちへ、「日本人の霊的遺伝子」を繋げる責務が、今の世代にあります。


県立津久井湖城山公園・・・

神奈川県の小学校の遠足に選ばれる人気の公園。

せっかくの秋の日和です。
妻と散策してきました。

-------------------------------------------------------------------------
『津久井城址の歴史』

城山の地名は、山城である津久井城があったことからです。

戦国時代(16世紀)、小田原北条氏の家臣・内藤氏が城主でしたが、豊臣秀吉の小田原攻めに伴い、対岸の八王子城と共に落城しました。特に八王子城は凄惨な戦いで、主君家臣根切り(皆殺し)されました。

江戸時代初頭、八王子城、津久井城は廃城とされ、明治まで領民の立ち入りは禁止されていました。
しかし、津久井代官を兼務した韮山代官・江川太郎左衛門は、植林事業に励みました。


 

◆ヒノキの大木

■森を学ぶ・森に学ぶ 第2回 ~その2~

-------------------------------------------------------------------------


津久井湖観光センターから荒川登山口(階段)から進みました。

階段を上りきると、なだらかなスロープで、歩きやすく整備された広い道になります。

鬱蒼とした林を吹き抜ける風は心地よいもので、青紫のりんどうが咲いている。

元気な子供たちなら城山山頂(375m)まで一気に駆け上がれますが、老体は途中の展望広場までにしておきましたww

「神奈川県美林50選の江川代官植林のヒノキ林」があります。
(荒川登山口(階段)の城山北斜面)

往時の職務に励むサムライを想うと、枯葉を踏みしめての散策に不思議を感じます。


トンビが天空を舞い、悠然と頭上に来る。

「こーいこい♪ こーいこい♪」

いつもの事で、自然と口にしていました。

「ぴーひょろろ~♪ ぴーひょろろ~♪」

太郎左衛門の魂は、天下の動きを、今も見ているのでしょうね。

新撰組に応じた多摩(天領)の隊士で、貧乏で碌な刀が差せなかった者も居ました。
京に上る隊士には、途中の伊豆韮山で、大層な太刀を与えたそうですwww

縁(えにし)を辿るのは、何かと心が弾むもの。



 県立津久井城山公園 
◆県立津久井城山公園


【参考】
 http://www.rekishi.sagami.in/tukui.html