ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
今日の材料・・・
★野菜・・・・・かぼちゃ・大根の葉・人参・小松菜・生しいたけ・シメジ・ピーマン・ニンニク + 納豆・豆腐
★ごはん・・・7分つき米
★油・・・・・・・ゴマ油
★サプリメント・・ケルプ・ビール酵母・カルシュウム・きなこ・りんご酢
何時もは玄米なのですが、今日は『7分つき米』です。
精米機を購入して私達が、これから『分づき米』を食べるので
『たろもみしん』にも、お付き合い願ったというだけのことです。(^^;;) エヘヘ・・
★野菜・・・・・昨日と同じです。
★肉・・・・・・・ベニソン
★油・・・・・・・しそのみオイル
★サプリメント・・・ケルプ・ビール酵母・きなこ・りんご酢
すみません・・・本日は、なにも代わり映えのしない食事です。
それでも、『たろもみしん』大歓迎 。(~Q~)。はっハラ減った・・・
★野菜・・・・・もやし・かぼちゃ・しめじ・大根の葉・オクラ・人参 + 納豆
★肉・・・・・・・馬肉
★油・・・・・・・オリーブオイル
★サプリメント・・・ケルプ・ビール酵母・カルシュウム・きなこ・りんご酢
馬肉と納豆の組み合わせ!
アレッ・・・ヘンかな? なんて思ったけど納豆は『たろもみしん』大好物だし
馬肉も解凍しちゃったから・・・
写真をうつしたら、コレまたとってもヘンだなぁ~!
それでも『たろもみしんちゃん』大喜びで食べるのでした。
★野菜・・・・・もやし・かぼちゃ・大根の葉・オクラ・いんげん・白菜・キャベツ
★肉・・・・・・・ターキーぶつ切り
★油・・・・・・・グレープシールドオイル
★サプリメント・・・きなこ・ケルプ・ビール酵母・カルシュウム・りんご酢
豆腐同様に『畑のお肉』と言われ植物性食品の中では特に良質のたんぱく質を含んでいます。
ご飯の上にサラサラとかけることが出来るので手軽に使うことができます。
大豆は微生物により消化されてガスを発生するので、煮たものよりも
きな粉や豆腐を利用するほうが良いです。
★野菜・・・・かぼちゃ・サラダ人参・ピーマン・いんげん・舞茸・しめじ・小松菜・キャベツ・オクラ
★魚・・・・・・鮭
★油・・・・・しその実オイル
★サプリメント・・・ケルプ・ビール酵母・カルシュウム・りんご酢
ご近所の方が釣りに行って来たということで、鮭を半身頂いた。
6~7㌔はあったと思われるくらい、立派な鮭でした。
『鮭は今が旬』 脂がのっていてとても美味しそうだったので、たろもみしんにもおすそわけ・・・
私達は『チャンチャン焼き風』にしていただきました。
★野菜・・・・・大根の葉・サラダ人参・もやし・いんげん・かぼちゃ・生しいたけ・こうや豆腐・納豆
★ごはん・・・白米
★油・・・・・・すりごま
★サプリメント・・ケルプ・ビール酵母・カルシュウム・りんご酢
9月18日のご飯日記つけたつもりで・・・忘れてました。 ナニを書こうとしてたのか忘れてますが
たろもみしんちゃんとご飯たべとります(+_;) あしからず・・・
★野菜・・・かぼちゃ・白菜・サラダ人参・小松菜・しめじ・まいたけ・もやし
★肉・・・・・ラム挽肉
★油・・・・・オリーブオイル
『トマトソース』をつくるのに、沢山の汁がでたので
これは!添加物無しの100%トマトジュースだわ(*0*;)☆ウキャーッ と思いつき
塩を少々振り、まずはパパが毒見(?)
『コリャ~いけるよ!』の声にすかさず、たろもみしんに与えてみました。
★野菜・・・・昨日と同じ + 豆腐
★肉・・・・・・馬肉
★油・・・・・・しその実油
★サプリメント・・・ケルプ・ビール酵母・(カルシュウム品切れ)・りんご酢
カルシュウムや鉄は体内への吸収が悪いミネラルです。
その吸収をアップさせてくれるのが『クエン酸』です。
クエン酸は、スッパイ成分でキレート化というカルシュウムや鉄を体内に吸収されやすい
形に変えてくれる作用があります。
疲労回復の作用もあるので、激しい運動の後にはクエン酸を含む食材を与えてください。
★野菜・・・かぼちゃ・小松・人参・ピーマン・しめじ・いんげん・にんにく
★肉・・・・・ラムレバー
★油・・・・・グレープシールドオイル
最近になって週に1~2回ニンニクを与えてます。
元々あるメーカーの『ガーリックイースト』をサプリメントとして愛飲していました。
ニンニクには『滋養強壮』と『利尿効果』があります。
でも、一応ネギ科なので最初に与えるときは注意が必要ですね。
★野菜・・・さつまいも・小松菜・人参・まいたけ・ピーマン・いんげん・キャベツ + 納豆
★肉・・・・・な し
★油・・・・・しその実油
この頃少し忙しくて夕飯をパパに託したのですが、帰ってきてみてビックリ!!
2日分の野菜を全部食べさせて、お肉はなし!!
あとは、完璧だったのですが・・
と、言うわけで本日「たろもみしん」ベジタリアンでした。