ニードルレースとペイントのさくらんぼ♡ | taromamanmの針仕事

taromamanmの針仕事

いつでもどこでも手芸をしている私の横にはミニチュアダックスのタローがいました。。
針を持てば思い出すし、作品が出来ればタローに自慢したいと思ってます(*´∀`*)

☆デザイン画の理解☆






赤くて丸い実物は大好きだ。。。

特にさくらんぼ🍒


房になっているところも愛らしい。。。


だから鑑賞、装飾としてのデザインも多々。。。


今回はアエミリアアルスの次のテクニックを学ぶためのデザインがさくらんぼ🍒だった。。。


葉っぱも前回のバラのドイリーでやった刺し方、いや編み方と行った方が良いのかな?

それとも違うし、三日月形の葉っぱも初めて。。

そして一番苦労したのは枝の形。。

葉っぱが枝から自然に出ている感じも難しかった。




さて、お恥ずかしいながら、ニードルレースのさくらんぼ🍒と一緒に撮ったのが、

昔々頑張っていたトールペイントの作品。。。


レモネードの空き瓶にラベル風に描いたハーブやさくらんぼ。。。





トールペイントの作品はほとんど手元に残してないけど、

これはお気に入りで今もダイニングに飾っている。。。


トールペイントでも光と陰で立体を表現する。。

絵を描くようなデザインのアエミリアアルスも同じなのだ。。


これから刺すであろうデザイン画にワクワクするなラブラブ



最後に最近のお出かけの記録



不良?主婦と夕方からの飲み会

新橋駅から有楽町駅の高架下に有る日比谷OKUROJI






ここはおしゃれなレストラン、バーが沢山有るのよね。。。


まずは酒肴日和 アテニヨルで日本酒からスタート




その後は八戸のアンテナショップ兼居酒屋

ここでも日本酒🍶



私は強く無いからこの一杯で終わっちゃったけど、友人達は次から次へと〜音譜


そして旬だったこれ↓




初めて仕込み水と言うものが有るのも知った目



これは夏の純米生貯蔵酒、八鶴を作る仕込み水と言うことでした。。。

軟水でとてもまろやかだったような目



私はアルコールが無くても楽しめる人だけど、

飲めたら良いなぁ〜と本当に思っちゃった一日でした音譜



さて暑さを乗り切ろうメラメラ