6/29(土)霊峰鞍馬に行く。その1 | カモワンタロット・セラピーで人生に奇跡を起こす! ~烏庵ブログ~

カモワンタロット・セラピーで人生に奇跡を起こす! ~烏庵ブログ~

カモワンタロットリーダーある筆者が、
ふと思った事・感じた事を綴っていきます(´▽`)

『タロットは意識のCTスキャン』

カモワンタロットで宇宙意識に眼を開き、

宇宙の数秘で魂中心の生き方を、

真我中心の生き方を紐解く「コズミックセラピスト。」

 

シリウスから来た宇宙創造主

カモワンタロットリーダー

SORAヒプノシス・マスターヒプノセラピストの

烏庵・タロローグ健です☆

 

先月の話になりますが、2024/6/29(土)は、

千年王城・京都の霊峰、鞍馬に行って来ました。

 

鞍馬には一度入ってみたいと思っていましたが、
関西に住んでいても遠いなぁと思っていたので、

中々、行こうという気が起きませんでした。

 

行くきっかけになったのは、

僕がヒプノセラピストとして所属している

「意識の旅研究所」の京都合宿です。

 

京都合宿は6/28(金)~6/30(日)の3日間。

その2日目が鞍馬登山で、それにだけ参加しました(^O^)/

 

◆鞍馬寺は実は非常に謎めいたお寺。

 

その創建はお寺の伝承によると、

奈良で唐招提寺を開いた鑑真和上の高弟に

鑑禎(がんちょう)という僧がいました。

 

霊亀元年(770年)

鑑禎は、ある時、夢で山城国の北方に

霊山があるとお告げを得ます。

 

その霊山を求めて向かうと、とある山の上方に

宝の鞍を乗せた白馬の姿を見ました。その山が鞍馬山でした。

 

鑑禎が鞍馬山に入ると鬼女に襲われますが、

その時、枯れ木が倒れてきて、鬼女はつぶされます。

翌朝になると、そこには毘沙門天の像があり、

鑑禎は毘沙門天を祀る草庵を結んだのです。

 

これが始まりです。

 

また延暦15年(796年)の話。

造東寺長官を務めた藤原伊勢人(いせんど)は

自身が篤く信仰する観音菩薩を祀るお堂を建てたいと

常々祈願していました。

 

すると、夢に「貴船の神」と名乗る老人が現われたのです。

 

伊勢人は、夢と白馬の導きに従って(ここでも白馬!?)

鞍馬山に登ると、そこには毘沙門天が安置されていました。

 

観音菩薩を信仰している伊勢人は、

観音菩薩ではなく、毘沙門天が祀られていることに

驚きを隠せませんでした。

 

その夜、伊勢人は再び夢でお告げを得ます。

「観音菩薩と毘沙門天、名は異なるが、

元は同じで、一体のものである」と。

 

このお告げに深く感銘を受けた伊勢人は

千手観音を造って、毘沙門天と共に祀りました。

 

◆創建の伝承からすでに謎です(笑)

 

創建に関わる毘沙門天は「多聞天」とも呼ばれます。
仏法を護る存在で東西南北の「北」を守護しています。

毘沙門天は悪鬼を踏みつけている像が造られることが多いです。
鑑禎の時も、枯れ木が鬼女をつぶして助けましたね。

 

鑑禎が創建したと伝える霊亀元年(770年)は、
都はまだ奈良にあります。

 

藤原伊勢人の話は、延暦15年(796年)

その2年前に都が奈良から京に遷りました。

 

延暦15年(796年)の

出来たばかりの平安京の「北」の守護として、

毘沙門天を安置したなら分かります。

 

ですが、鑑禎の時代は、そこに都はないわけで。

う~ん、謎です。

 

◆あと、これは余談ですが、

鞍馬寺の創建伝承と清水寺の創建伝承は

似ている部分が多々あるんです。

 

創建伝承の時代も近い。

創建に南都六宗の僧が関与している。

鞍馬寺は鑑禎で律宗。清水寺は賢心で法相宗。

共に夢のお告げで、奈良から北に向かっている。

 

鞍馬寺の本尊は毘沙門天。千手観音も併せて祀っています。

清水寺は本尊は千手観音。毘沙門天と地蔵菩薩を脇に祀る。

 

何?このミッシングリンクっぽいの。あくまで、ぽい(笑)

 

ちなみに意識研の合宿3日目は清水寺…!
何と、まぁ!!(笑)←僕は不参加。

 

◆鞍馬寺は宗派の変遷が激しく、

9世紀末に真言宗になり(それまではよく分かってない)

その130~140年後に、天台宗に変わっていきます。

 

そして、戦後。昭和22年(1947年)

当時の住職・信楽香雲が新宗教「鞍馬弘教」を開きます。

昭和24年(1949年)には天台宗から独立し、

鞍馬寺は鞍馬弘教の総本山となりました。

 

伝承の通り、鑑禎が草庵を結んだとして、

それは律宗のお寺として開いたのか。

それとも山林修行のための小さな住まいだったのか。

 

そこは分からないですし、

藤原伊勢人が来たときはどうだったのかも分かりません。

ほんと、謎です(笑)

 

◆謎の多い鞍馬寺の中で、重要な行事の一つが

「竹伐り会(たけきりえ)式」

 

鞍馬寺の行事と言えば、

一般的には「五月満月(ウエサク)祭」が有名ですが、
「竹伐り会式」も大切だと思っています。

 

これは平安時代、宇多天皇の時代の話。

教王護国寺(通称:東寺)にいた僧で、

鞍馬寺中興の祖と言われる峯延(ぶえん)上人が、

修行中に雌雄の大蛇に遭遇した。

 

峯延上人は、オスの大蛇を念を唱えてやっつけると、

メスの大蛇には、鞍馬寺の香水(こうずい)を護ることを、

鞍馬山の水脈』を護る事を誓わせ、解き放った。

 

その後、オスの大蛇は刻まれて捨てられ、

メスの大蛇は「閼伽井(あかい)護法善神社」に祀られます。

 

この峯延上人の大蛇退治の故事になぞらえ、

毎年6月20日に青竹を大蛇に見立てて断ち切る儀式が

「竹伐り会式」です。

 

僧兵姿の鞍馬法師が2組に分かれて、早さを競い、

破邪顕正と五穀豊穣を祈り、水への感謝を捧げるものです。

 

僕は、この大蛇退治の話を非常に重視しています。

その理由は、鞍馬寺の記事の中で明らかにしていきます。

いきますが、まずは「竹伐り会式」の動画を貼っておきます。

 

その2へ続きます。

 

------------------------------

 

ここでお知らせ

2024/7/28(日)に癒しスタジアム大阪に出ます。


~解決は~ la solution est l'amour

あなたの悩みを透視カモワンタロットで紐解き、

ハイヤーセルフ(真我)の力をお借りしながら、

あなたの潜在意識を整えます。

 

今の悩みを解決するための具体的なアドバイスを提供し、

潜在意識を変えることで違う現実を創り出します。

 

もし、現状が解決できない場合は、

正直にお伝えしますので安心してご相談ください。

 

その本物を是非この機会に、

一度体感しに来てください!!

 

イベント特別セッション料金
15分:2,000
 

あなたの悩みを一緒に解決しましょう。

会場でお待ち申しおります。

 

------------------------------

 

全ては奇跡。

素晴らしすぎる奇跡に感謝です。

 

有難うございました。

合掌。

 

 

烏庵・タロローグ健