とんこつえびすこ ☆☆☆☆ | 富山ラーメン巡り

富山ラーメン巡り

ブログの説明を入力します。

■とんこつえびすこ


■訪問日時 2015.2.4 19:20


■先着0 後着1


■注文したもの 醤油らーめん

久々の投稿です。2月に書いたのですがアップ忘れてました(笑)

写真は今度行ったときに追加予定・・・

えびすこが2号店をOPENしたと知り、行ってきました

事前に写真を見たら家系っぽいラーメンのようです

向新庄のパチンコ屋

タイヨーネオの一角にあります

パチンコ屋にラーメン屋

パチンコ屋とこってりの家系なら相性いいのかもしれません(笑)


入口は外から入れるので


パチンコ屋には入らずに済むようです

店内は座席数の割に広々してます

店員は2人


元気が良く礼儀正しい接客


券売機式でです


きゃべちゃーというきゃべつとチャーシュートッピングの

商品をおすすめしているらしい

味噌系もありますが

基本の醤油ラーメンをぽち

厨房もゆったりしたスペース

内径70cmくらいありそうな寸胴が3つも並んでいます

パチンコ屋の一角ということで

本店でスープ作って運んで温めるだけかとも思ってたのですが

どうやらここでスープを取っている可能性が高い

厨房はオープンキッチンとは別に奥にもう一部屋あるようで

業務用冷蔵庫が並んでるのが見えました

しばらくしてラーメン到着

チャーシュー2枚

のり

ほうれん草

のトッピングが濃厚そうなスープに浮かんでいます

まずはスープから


スープは骨からじっくりとったざらざらスープ

家系としてもかなり濃厚です

とんこつの濃度が強いものの

後味すっきりスープ


化調感がないせいか

素材の旨味がストレートに出て

濃度の割に後味がサラッとしている

このバランスに違和感を感じる人もいるかもしれません


濃度が高いため

鶏油も入ってますが目立たない

家系のようで家系でない?


とんこつえびすこという名前も納得のスープ

麺も自家製麺でしょうから美味しいです

かなり密度が高めの設定のようで

食感はザクっとしたところがあります

麺の風味もいいのですが

このスープならもっと目立たなくてもいい気もします

主張のあるスープと主張のある麺の組み合わせです

濃度が高いせいか麺にスープがよくからみ

スープの減りが早い

フライドオニオン、にんにくチップ、酢など他にも多数の

調味料が置いてあり

お客の好きな味つけにしてくださいね

というシステムのようです

豚骨感がストレートなスープなので

いろいろ味付けしたほうが変化があっていいかもしれません



もっと濃度を落とし、化学調味料をドバドバ入れ、鶏油と醤油がたったような

チープ?なスープにしたほうが客入りは良い気がする

とはいえ普通の家系みたいになり

個性もなくなるからこれでいいのか


家系ラーメンが多数ある関東では

いい個性になる気がするが富山ではどうでるでしょうか

骨ごと砕いて煮込んだスープを丹念に裏ごししているようですが

個人的にはスープのざらざら感をなくしてほしい

今のところ

それを個性にしてわざと出しているようです

もっとも今回たまたま沈殿しやすい

寸胴の下部の方のスープが提供されただけの

可能性もありますが・・・


家系よりもっと本物のラーメン作ってやる!という気持ちが伝わってきた


良いものを作ろうとするこだわりが強く


潜在能力の高さを感じました