ちゃるめらぐっぴー スパイシー ☆☆☆☆ | 富山ラーメン巡り

富山ラーメン巡り

ブログの説明を入力します。



■ちゃるめらぐっぴー


■訪問日時 2014.10.24


■先着3 後着0


■注文したもの スパイシー チキンライス



新庄にあるちゃるめらぐっぴーに行ってきました


横を車で何度も通っていたので


存在は知っていましたが


入りづらい店名と


停まっている車の少なさから敬遠していました(笑)



ここのスパイシーはすごいということをラー友から聞いたので


今回行ってみることに



店内に入るとラーメン屋と思えない


バーにしか見えません



店内の細部にまでこだわりが感じられます



メニューブックはないようで


黒板にメニューが書いてあります



しょうゆ


しお


もやしそば


スパイシー


の中から


スパイシーをお願いしました


チキンライスもおいしいらしいのでこちらも注文




注文が入ると


包丁のトントントンと切り刻む音が鳴り始めました


その後に炒めるような音が



どんなラーメンが出てくるか楽しみになります


店内には製麺室があるようで自家製麺のようです


 

しばらくしてスパイシーとチキンライスが到着


今までに見たことのないようなラーメンがでてきました





東南アジアの麺料理のような雰囲気です


名前の通り香辛料のスパイシーな香りが漂っています


パプリカもきざんだものやにんにくチップや、玉ねぎ、ネギが入ってます


スープを一口


香辛料が主役ということでやや抑え気味の濃度のスープに


様々な香辛料の香りが・・・


香辛料の知識は全然ないので分からないのですが


カレーによく使われる香辛料の香りがします


にんにくチップの香りもかなり強く


辛さも程よくでているため


食欲を駆り立てられます


スープをすくうとひき肉も入っているよう


表面の油も多く


様々な素材を炒めてそのまま


どんぶりにインしているのではないかと思います




チャーシューの代わりに


鶏肉が入ってますが


こちらにもまた別の香辛料がかかっています




摩訶不思議なラーメンです



こんなラーメンは食べたことがないです





麺もスープにによく合っている


細麺のストレートでのど越しがよく


スルスル食べてしまいます


富山ではありそうでないタイプです



チキンライスも美味い






ご飯に鶏肉、刻みネギ(玉ねぎだったかも)、パプリカ、


他にもゴマのような細かさの謎の素材も(笑)


ごま油がかかっているようで


食欲を刺激させられます


おしゃれかつ完成度が高い


ラーメン屋に出てくるものと思えません


カフェのメニューのよう






普通ラーメン屋をやろうと思ったら


どこかで修行に入り


だいたいの出来上がったレシピを


ある素材の分量を変えたり


煮込み時間を変えたり


細かいチューンナップを繰り返して自店の味をつくるものかと思いますが


ここはまるっきり新しい味です



どこかで修行してそのままコピーしたのかもしれませんが


独自でこの味を作り上げたのであれば


ラーメンとスパイスを融合させた


そのセンスとチャレンジ精神に脱帽です


既存のラーメンの枠からはみ出しています





創作料理みたいなラーメンを


どや顔で出している店はたまにあり



・見た目や名前がかっこいい


・珍しい素材を使う


・味は悪くないね程度


という体験した人は少なくないと思います

しかしスパイシーは独創性と味が両方成立しています



聞いたところによると


ここはスパイシーが美味くて


他のメニューはまずまずといったところらしいです



ぜひ、普通のラーメン屋にならず


スパイスを多用した店になってほしい・・・


スパイス系の汁なし


東南アジアの麺料理を応用したメニューとかあれば


何度も行きたい






独自路線を期待したいです