【速報】「成長型の新たなステージへと日本経済を移行させていく」 | みんなの事は知らないが、俺はこう思う。

みんなの事は知らないが、俺はこう思う。

時事問題から身近些事迄、出来るだけ自分の視点や立場から熟考して書いています。時々空気を読まずに暴走したり、独善的に決め付ける事も度々あり。常識や良識からの逸脱必至。真面な方なら顰蹙間違い無し。それでも読みたい方は大歓迎です。尚、書評、音楽評も行って居ます。

経済財政運営の指針「骨太の方針」を閣議決定

TBSテレビ TBS  2024年6月21日(金) 19:08

政府はさきほど、経済財政運営の指針いわゆる「骨太の方針」を閣議決定しました。

新藤義孝経済再生担当大臣
「デフレからの完全脱却、そして従来の延長線上にはない成長型の新たなるステージへ、日本経済を移行させていく」

閣議決定した「骨太の方針」では、持続的な賃上げのため価格転嫁対策やリスキリングの拡充などにより、労働市場改革を推し進めるとしています。

また、半導体については国産での大量生産を目指す「ラピダス」を念頭に、「必要な法制上の措置や出融資の活用拡大など、支援手法の多様化の検討を進める」と盛り込みました。

そして焦点の一つ、財政健全化の指標となるプライマリーバランス=基礎的財政収支については、「2025年度の黒字化を目指す」という目標を3年ぶりに明示しました。金利上昇で利払い費増加が懸念される中、「財政の信認を確保する」としました。

ただ、先ほど岸田総理が表明した、電気・ガス料金への補助金の再開やガソリン補助金の年内継続など、巨額の歳出を伴う経済対策が控えており、黒字化目標の達成へは不透明感が一層強まっています。

ラピダス
下記参照



骨太の方針(ほねぶとのほうしん)は、現在では経済財政運営と改革の基本方針(けいざいざいせいうんえいとかいかくのきほんほうしん、英:Basic Policies for Economic and Fiscal Management and Reform)と呼ばれており、経済財政諮問会議にて決議する政策の基本骨格のことである。その発祥は小泉純一郎政権において「聖域なき構造改革」の着実な実施のために、同会議にて決議させた政策の基本骨格であった。

ーーーーーーーーーーーーーーー

以下参照: 要するに国民に過度の税負担を強いる悪政を指す。

ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E5%A4%AA%E3%81%AE%E6%96%B9%E9%87%9D