検察側の罪人
キムタク最高
━─━─━─━─━─
監督: 原田眞人さん
脚本: 原田眞人さん
出演: 木村拓哉さん、二宮和也さん、吉高由里子さん、他
上映時間: 123分
あらすじ: キムタクが暴走します
━─━─━─━─━─
予告がかなりおもしろそうだったし、原田監督だし、なによりアフター6ジャンクションの宇多丸さんのキムタクインタビューがめちゃくちゃおもしろかったので、観てきました。
けっこうイビツなバランスの映画でしたが、おもしろかったです!
映画.comのあらすじはこんな感じ。
木村拓哉と二宮和也の初共演で、「犯人に告ぐ」などで知られる雫井脩介の同名ミステリー小説を映画化。「クライマーズ・ハイ」「わが母の記」「日本のいちばん長い日」「関ヶ原」など、話題作や名作を多数手がける原田眞人監督がメガホンをとり、ある殺人事件を巡る2人の検事の対立を描く。都内で発生した犯人不明の殺人事件を担当することになった、東京地検刑事部のエリート検事・最上と、駆け出しの検事・沖野。やがて、過去に時効を迎えてしまった未解決殺人事件の容疑者だった松倉という男の存在が浮上し、最上は松倉を執拗に追い詰めていく。最上を師と仰ぐ沖野も取り調べに力を入れるが、松倉は否認を続け、手ごたえがない。沖野は次第に、最上が松倉を犯人に仕立て上げようとしているのではないかと、最上の方針に疑問を抱き始める。木村がエリート検事の最上、二宮が若手検事の沖野に扮する。
まずよかったのは映画のリズムで、シン・ゴジラを思い出す早口で情報量の詰まったセリフを、かなり変わったテンポでつないで編集していて、映画に飲み込まれるような気持ちのいい独特のリズムが出ててすごくよかったです。編集次第ではすごく退屈な映画になりそうなところを、あまりないタイミングでバッサリ切ったり、カットバックが巧みだったり、演技と演出・編集で見せるまさに映画的な映画だなぁと感じました。演出を見てるだけで飽きずに見れました。撮影もカッコよかったなぁ!
あとはなによりこの映画で素晴らしかったのはキムタクでした。予告を見る限り、二宮くんの方がどんどんと常軌を逸して行くキャラクターかと思ってたんですが、それはキムタクだったー!主人公ではあるけど、かなり悪役的なキャラクターで、しかも同じ検事役の「HERO」の完全なる表裏一体というか、ダークサイドを抽出して濃縮したようなキャラクターで、この皮肉なキャスティングもぴったりハマってます。完璧主義的な人間だけど、人間臭いのもよくて、ある殺しの前にゲロ吐いたり(これはキムタクのアイディアらしい、素晴らしい)、殺しの直前に焦ったり、またキムタクの顔がいちいち良くて、アトロクのインタビューで心を掴まれていたためにもうすっかりファンになりましたよ。
ただ、どうしてもインパール作戦うんぬんとか、親友の政治家のこととか、反戦要素って言えばいいのかしら、まぁ原作未読なのでなんとも言えないけど、恐らく原田監督が膨らませたかもしくは付け加えたであろう部分がちょっとさすがに唐突で、明らかに物語から浮いていて、このせいでかなりイビツなバランスの映画になっちゃったんじゃないかなぁと思います。正直アンバランス極まりないけど、でもだからこそ唯一無二のバランスにはなってますが…。さすがに監督の言いたいこと詰め込みすぎかなぁなんて思いました。見終わった感想は「変な映画だなぁ」という感じで、それは良くも悪くもこの映画がまぎれもない原田映画だったのだなぁということでは…と思ったのでした。
━─━─━─━─━─
好き度: 80点
木村拓哉に夢中
━─━─━─━─━─