パッセンジャー
好き度: ★★☆☆☆ 2.5/5.0点
ここはぼくとジェニファー・ローレンスだけの世界。もちろん彼女はぼくに夢中( ゚ω^ )b
「イミテーションゲーム」の監督新作、クリス・プラットとジェニファー・ローレンス主演の「パセンジャー」を観てきたのですが、なんだかとても困ったなぁという感想です('A`)コマッタコマッタ
あらすじは、、20XX年、乗客5000人を乗せた豪華宇宙船アヴァロン号が、新たなる居住地を目指して地球を旅立ち、目的地の惑星に到着するまでの120年の間、乗客たちは冬眠装置で眠り続けていた。しかし、エンジニアのジムと作家のオーロラだけが予定よりも90年近く早く目覚めてしまう。絶望的で孤独な状況下で生き残る方法を模索するうちに、2人は惹かれ合っていくのだが……。というお話なのですが。
ここでいきなりネタバレですが、まずクリス・プラットだけが隕石衝突による冬眠ポッドの故障で目覚めちゃうんですよ。予定より90年早いもんだからもう絶望ですよ。このまま一人で死んでいくのか、と。そんで1年間くらい頑張って1人で生きていくんですが、もーひとりなんてムリだよおおと、冬眠ポッドでまだ寝ていて一目惚れしたジェニファー・ローレンスを、孤独感に耐え切れずに機械をバグらせて起こしちゃう、というのが、予告では隠されている序盤の展開なのです。ここにはほんとにグッときたというか、思わぬ展開だったんでとても心躍りました。思ってたよりもドラマが生まれそうな展開だし、ジェニファー・ローレンスを起こした理由がとても人間臭くていい設定だなぁ~と。
で、ですよ。まぁ行ってしまえば一人の女性の人生を自分の孤独感という勝手な理由で奪ってしまったという罪をクリス・プラットは背負ってるわけなのですが、、この映画のラストには笑ってしまいました。罪が彼女にバレて世界で僕らだけだねなんつってラブラブだったカンケイはボロボロになってしまったわけですが、2人で宇宙船の危機を乗り越えることで、もういちどラブラブに。そして仲よく2人で死ぬまで宇宙船で暮らしましたとさめでたしめでたし、と終わっていくのです~(・∀・)
いや、これほんとうに全中学生男子の夢ですよ。
『宇宙に僕一人だけ(´・ω:;.:... なんて思ってたら、超美人を発見、ちょっと申し訳ないけど彼女も起こして2人で過ごしちゃおう\(^o^)/起きた彼女は思った通りイイオンナだし僕のことをどうやら好きみたい!! ちょっと関係が崩れそうになったけど、ちょっと男前なところを見せたら「あなたなしじゃ生きられない!!(´;ω;`)」なんて彼女が言ってきてもう今までよりラブラブに。彼女とは何十年も2人だけで生きて、死んでいったんだ~♪』という。なんというか、あまりに潔すぎるというか、ご都合主義なんてカンケイないね!と言わんばかりのあまりの脳内お花畑な展開に(実際ラストシーンも比喩ではなくお花畑でした)、笑っちゃいました(笑)
なんというか、わかるんですよね。これを嫌いになれない俺もいるというか。でも、これでほんとにいいのかな?なんて思う自分の方が今は大きいです。
まず思うのは、これって恋愛なのかな?という疑問なのです。彼女の立場になって考えてみましょう。最低な非人間的な行為のせいで彼に起こされてしまったのですが、もちろんこのセカイには私と彼だけ。で、もうどうしようもありません、と。こういう場合、もうこの男となかよく死んでいくのが人生において取れる選択肢の最良の選択じゃないですか?言うなれば、彼となかよく死んでいく以外に、道が閉じられてるという状態だとおもうんですよね。なんかキレイな恋愛映画に見えるけど、これは「諦め」だと思うんですよね。なんかすごーくすごーく不健全なお話な気がしてならんのですよ。なによりこれだけの罪を背負ってるのにちょっと危機を脱しただけで全部チャラになって、またラブラブなカンケイに戻るなんて、『のび太へのしっぺ返しのないドラえもん』だと思ったんですよね~。な~んかこの快楽だけを求めて副作用は気にしないようなドラッグ感が気になっちゃいましたね~。
で、も、クリス・プラットの立場になったら、、なんて考えると、またいろんな考えが浮かんできて、おれも起こしちゃうのかな…なんて思ったり。。なんというか様々な倫理観が頭をグールグルしている状況であります。(それが監督の意図なのかも…とか思ったり)
でもおもしろい要素がたくさんなんですよね。同じような話でいろんな監督で違うパターンを観てみたくなるような感じです。
あと中盤にサプライズ的に出てくるある人は完全に物語に必要がないのでいらないと思います。せっかくこの設定なら、なにがなんでも2人の人間のみで完結させてほしかったなぁ…。あと、クリス・プラットが目覚めた理由がただの隕石衝突による不具合ってのも…ちょっと拍子抜けだったり。。
うーんでも一概にクリスプラットは間違っている!とは言えないよな…なんて思ったりもしますねやっぱり、だから困った映画だなぁと思います。が、許せないナニカがあったのは事実かなぁなんて思ったりね。というわけで観た後も、とても楽しみましたよ(・∀・)観た人同士で感想をぶつけ合いたい映画です。