選挙2
.
.
相田監督≒サシャ・バロン・コーエン説!?
.
.
選挙2、初日にイメージフォーラムに行ってきました。
めちゃくちゃおもしろかったです!声出して笑った!
どこを支持するとかしないとか、原発反対とか擁護とか、そういう難しいこと置いといても、1本の映画としてめちゃくちゃおもしろい! 選挙の1作目がすごくフリになっているので1作目はぜったい見ておいたほうがいいと思いますよ。
いろいろ好きなシーンはいろいろあるのですが、やはりいちばんハラハラしたというか、ものすごくスリリングだったシーンが、相田監督が1で出てきたあの人の選挙活動中の姿を撮っていたところ、「撮るな!」と言われる、「いや、選挙活動は公のものだから。。」「撮らないでくれ!」と押し問答になるところ、そしてそこをしっかり撮っているという(笑) ここがすごくスリリングで、正直「想田さんちょっと大人気ない(笑)」と思ったり、「いや、たしかに選挙活動ってそういうことだよなぁ」とかいろいろと考えることがありました。映画のワンシーンとしてめちゃくちゃおもしろかった!そして宇多丸さんもおっしゃっていましたがそこのシーンの想田さんを観てサシャバロンコーエンが頭をよぎりましたw
今回の山さんは前回と違って、選挙に出ているにもかかわらず選挙活動は全くしません。なので前作の切羽詰った感じではなく、言っちゃえば神の視点というか全体を俯瞰して見ている感じ。まったくピリついていないこともあったり、ぎゃくに今回は相田監督が戦っているので、山さんが出るたびにすごく安心するんですよ!「桐島~」で言う映画部とか、「SR3」でいうSHO-GUNみたいな、すごく安心する存在、もう今回は山さんのアイドル映画としても見れます!絶妙なホツレ感ですよ山さん!
タマフルでもあがっていましたが、山さんの息子さんユウキくんの生態観察としてもものすごくおもしろい!郵便局で長時間待たされるユウキくん、だんだんぐずり出し、母親にジュースをねだり、断られ、またぐずり、ついに号泣という一連の流れを抑えていたりwユウキくんのひとり遊びシリーズなど、もうすごく映画的で画としてめちゃくちゃ気持ちいいんですよ!
僕は初日に行ったのですが、なんと舞台挨拶も見れたり。
相田監督と山さんファミリー。「今回は相田監督が主演だから僕は気が楽だった」と山さんがおっしゃっていました。
そしてパンフにサインをもらっちゃいました!
山さんと相田監督、そして隣にいた息子さんのユウキくんが「ぼくもかくー!」と右下にサインをくれました!これは貴重!
というわけで、観察映画シリーズで僕は今回が一番面白かったかもしれません。というか今年見た日本映画の中で、トップレベルで面白かった。そして声出して笑いましたw先週観た「キス我慢選手権」と「ハングオーバー!!!」という日米のコメディーよりも、確実によくできたコメディーですよ。とにかくおもしろい。場内爆笑の嵐でしたw
一見の価値アリです!
笑いの量だと、テッドとかハングオーバーとかを超えて今年1位でした!w
ワイルドスピード EURO MISSION
.
一言で表すと、、、、「5億点!!!」
.
.
ワイルドスピードシリーズは作品によって好き嫌いは多少ありますが、全体的には大好き!個人的には4、5と大味になってきた最近の作品が好みです。ヴィン・ディーゼルの魅力、チーム萌え、ド派手な見せ場、そしてロック様!という要素がそろった前作のメガマックスがいちばん好きです!
そして本作、確実にシリーズ最高傑作でしょ!大好き!最高!
今年いろいろアクション映画見てきましたけど、今年ベスト級ですね。ひさびさに興奮、高揚感で泣きそうになりました!幸せすぎてw
ぶっちゃけ、脚本は前作同様大雑把だし、もっとスマートにできるよなぁとか思いましたし、特に中盤いらないシーンが多く感じたりしましたが、そんなこともうどうでもいいっす!
とにかく、戦車ロンドン大暴走!そして飛行機ドンガラガッシャンの圧巻のクライマックス!ここがもう文句なしの5億点!観たいものが全て観れた!
とにかく車から車にピョーンとジャーンプがすっげぇあるのよ、特にヴィン・ディーゼルのピョーンからのミシェル・ロドリゲスをキャーッチからの車にドーン!とか、ヴィン・ディーゼルとロック様のコンビプレーに萌狂ったりとか、僕の大好きなガル・ガドット様演じるジゼルのラストとか、飛行機ドーン!車ドーン!とかもうあれです。一言で言うと5億点です!
そしてラストのラストにまさかの”あの方”登場!続編楽しみすぎるやろ。とにかくヴィン・ディーゼルとロック様と大量の火薬があればいくらでも観たいですワイルドスピード!最高!
大味アクション映画好きな方、ぜったい観てくださいね!
おわり。