かけ足でメモ程度に
1、さよならドビュッシー
正直に言いますと、今年ワースト候補でした。
橋本愛ちゃんはものすごく好きなのに・・・
とにかく、役者陣の演技、そして演出がすべて酷い。。
始まって10分もたたないうちにもうダメでした。
後半あまりにもコントかと思うような演出だらけの展開に、
思わず舌打ちしてしまいました。貧乏ゆすりも止まらなかったです。。
これこそ ”げ” 映画なのだと思いました。
いやぁちょっと怒りさえ覚えました。。
そしてまさかのあの方も・・・
2、デッド寿司
井口監督の作品は僕は大好きなので劇場に行きましたよ!
すごくおもしろかったです、というか楽しかった!ってかんじかなぁ。
主演の武田梨奈さんがものすごく可愛い!100点!
映画のつかみの首飛びからの血ドバーもOK!
正直バカだけど、楽しい!
劇場の雰囲気がものすごく良かった!
わざわざ井口作品見に来るってことだし、なんか仲間感があって、
劇場全体に流れる多幸感がいい感じでありました!(*゚▽゚*)
唯一文句があるとすれば、女体盛り!そこは脱いでくれないと!
しかし楽しめましたよ!たまごちゃんが愛おしい!
3、ライフオブパイ/トラと漂流した227日(IMAX 3D)
ひっさびさにIMAX観ました。川崎行きましたよ。
IMAX都心にほしいなぁ~なんて思ってたけど、
川崎くらいにあったほうがなんか遠足気分というか
ワクワク感というか軽いイベント感があってイイですなぁ~( ´▽`)
とにかく映像が圧巻でした。が、お話自体は正直まだ理解できてないところが多々あります。。
町山さんの一連のツイートを観てなるほどなぁとおもったり↓↓
http://togetter.com/li/446808
掘りさげがいはありそうですね~(。-∀-)
4、フラッシュバックメモリーズ3D
感触的には今年ベスト級キタ━(゚∀゚)━!!という感じ、号泣メーンでした。
僕はディジュリデュという楽器もGOMAさんというアーティストも知らなかったのですが、
知らなかったからこそ、純粋に単純にまず音楽のパワーというか衝撃にやられました。
松江監督の3D演出の斬新さ、新鮮さ、そして必要性に心底感心。
GOMAさんのライブ映像が3Dになっていて
その後ろにGOMAさんや奥さんの記憶が、時にアニメーション、時に日記の直筆の文面、
時にGOMAさんが書いた絵(←これが伏線になっていてこれまた泣ける)、
そして数々の写真。など様々な工夫が凝らされている。
圧倒されましたし、映画のパワー、劇場の雰囲気、すべてがなんというか最高の映画体験だった!
「神様どうかこの記憶だけは消さないでください」という文面には、もう・・・(´;ω;`)
とにかく自信をもって観るべき!!と言える。やられました!
5、アウトロー
正直ハードルは低めで行きましたが、、その下を行きました・・おもしろくなかった。
音楽の使い方が、ダサい。。
主人公のキャラクターに魅力がない。
説明不足のわりに詰め込みすぎ。
尺が長い。
眠い。
なんか、監督が、あの「ツーリスト」の脚本の方らしく、、なんか納得でした。
うーん、おもしろくなかったです。
おーわり。
2月はみなきゃいけない映画がいっぱいあるのでバイトがんばろ~!勉強も。。
じゃーね( ´ ▽ ` )ノ