『ルーパー』『96時間リベンジ』『テッド』『アルマジロ』『メランコリア』を観た。 | そーす太郎の映画感想文

そーす太郎の映画感想文

しれっとネタバレしたりするんで気をつけてください。

 

 


最近観た映画をまとめて。

・「LOOPER/ルーパー」



町山さんのベストということで行かねば!ということで行ってまいりました。
近未来の描き方がすごく好みでした(*´∀`) フェッティッシュでセクシーな画面作りがすごく好みだったなぁ。
主演のジョセフ・ゴードン=レヴィットがすげぇかっこよかったなぁ。
これきっかけでまだ見ていなかった(500)日サマーをようやくみましたよ(*゚▽゚*)

ちょっときになったのが、『TK』という超能力の使い方がちょっと唐突というか突飛というか
前半にもうすこし『TK』演出がほしかったかなぁ。。でもあの少年すごくよかったなぁ。

 

もろ「童夢」でしたね(^_^;)

そしてお母さんもかなりよかった!
さいしょめっちゃかっこいい!と思いきやまさかのお色気シーンが!
宇多丸師匠も言ってましたが、あんなベットシーンがあるのか!(*´∀`)

 

全体的に好きでしたこの映画!
世界観や設定が新鮮、というか斬新でしたね!
ポールダノがちょい役で出てきましたが、
あれがすごい魅力的だったんですよね~
スピンオフが見たいなぁ~o(^▽^)o


・「96時間リベンジ」



僕、96時間の1作目が大好きなんですよね~
ちなみにうちの父親(54才)は96時間が最近の映画では一番好きらしいです。
僕、したに妹がいるのですが、やはり娘がいるとグッとくるものがあるらしい!
まぁ娘のいない僕でもグッときますが。

こんかい一番良かったのは、リーアムニーソンの顔です!
今回、娘に彼氏が出来ていて、それを初めて知らされる。というシーンがあるんですけど、
そのときの絶望した子犬のような「ク~ン顔」あれは5億点でした!(´д`)

アクションは正直一作目のほうが良かったかな。
今回も電話の見せ場があるのですが、そこはやっぱりアガりましたね~最高!!
欲を言えば電話で指示を伝えるニーソン側にもうすこし緊張感が欲しかったかなぁ。



・「テッド」

 

これはなんと町山さんのトークショーつきの回にいってまいりました!!(((o(*゚▽゚*)o)))
字幕監修の町山さんもおっしゃってましたが、日本語版へのアレンジがやっぱ難しいんだろうなぁと。
日本人じゃわかんない固有名詞満載だったもとのやつをけっこう大胆に日本版にアレンジしてありました!
ここがダメなひとはダメ!ってなりそうだなぁとおもいました。
町山さんらしい大胆さなので(^_^;)
でも、字幕監修の上でマイルドに見やすくなった部分もあったみたいで
病気患者さんを差別するような言葉やもろ女性器を叫ぶシーンは、
うま~く字幕処理してありました!この辺の話が聞けた、トークショーも楽しかった!
 

町山さんが熊ん子というバイブの説明をしはじめ、マ○コとかクリ○○スとか言いまくっていたときは
会場のお客さんが目に見えるように引き始めて(^_^;)とにかく町山節全開でファンとしては最高でした!

吹き替えは有吉さんがやっているようですが、映画秘宝編集長のお話ではアリだった、ぴったりだったとのことです!

・「アルマジロ」

 

銀座シネパトスで見てきました。
シネパトスももう閉館…ぼくは数回しか行ったことはありませんでしたが、
雰囲気がとてもすきだったので、やっぱり寂しいですねぇ。。



記念にぱしゃり。あとなんかいこれるのかしら。
そしてなんと、放送作家でタマフルでもおなじみの高橋洋二さんをお見かけしました!
というか、ぼくの真ん前に座られていまして、やや緊張しながらアルマジロを鑑賞。。

あとに残る薄気味悪さというか。。
戦争って怖いです。いろいろ戦争映画は見てきましたが、
やっぱりどこかフィクションとして見てしまっていたところがあったんですよ。

この映画でなにが怖いって、僕は兵士が一番怖かった。。

この映画まだ感想がまとまってないのですが、それでもお前らまた戦場にいくのか!と。
なんかいろいろ考えました。。まとまったらタマフルにメール送ります。。

兵士の言動が理解できないというか、、、うん。まだまとまってないなぁ。。


・桐島、部活やめるってよ(3回目)



シネパトスでやってたのでついでにフラッと見に行ってきました。
そりゃあいいですよ!(*´∀`)

橋本愛ちゃんがもう最高。

でもぼくがいちばんすきなのはブラバンの部長。
くそビッチ女にキスを見せつけられたあと、そのもやもやを芸術に昇華した、
そのあとのあのすがすがしい顔!よかった!君はそれでよかったんだ!がんばれ~ヽ(;▽;)ノ

橋本愛ちゃんのビンタも最高!


・メランコリア(DVD)




みてすぐ思いました。
「これは映画館で観るべき映画だった~ヽ(;▽;)ノクソ~」

けっこう賛否わかれてますが、僕は最高でしたね。俗悪な感じが。

やっぱベストシーンは
メランコリアの光をすばらしいボディーで受け止めるキルスティン・ダンスト!
 

音楽と画面の感じが最高に好みのシーンでした!
ラストの2人の姉妹の対比もおもしろかった。
俗悪!最高!






そしてじつはこんなのにも行ってまいりました!

 

三宅隆太監督と継田淳さんのトークイベント!in阿佐ヶ谷ロフト

これがめちゃくちゃおもしろかった!

いろんな映像を観ながらゆったりお話を聴きながらってかんじ。
テーマが日本語吹き替え特集(タマフルでもやったやつ)だったのですが
いろんな映像を見せていただき。さいこうでした!

「ブルースブラザーズ」のせんだみつおさんの吹き替えが神がかっている!というはなしや、
「ピースメーカー」の吹き替え版だけに加わったある重要なひとこと!や
やっぱり「ジョーズ」は最高!という三宅監督の力説まで、、、最高でした。
次回もテーマが決まっているらしいのでぜひ行きたいと思います!


おーわり。