In Unityで音楽鑑賞 | 海神奈川鉄道写真ブログ+吹奏楽部

海神奈川鉄道写真ブログ+吹奏楽部

鉄道研究と写真・カメラについて書いている
タリカスの鉄分濃ぃ~いブログです。
筆者は国鉄車両が大好きな昭和の鉄道少年です。
たま~に中学校や高校の吹奏楽部のことも書いています。

神奈川県川崎市の中原区役所で開催の音楽イベント
In Unityに数年ぶりにゆく。
新型コロナウイルス感染拡大で何もかも数年ぶりだ。
In Unityが絶えなくてよかった。

 



大会議室?にライブハウスばりの照明と音響を組んでのイベントだ。
しょぼいライブハウスよりも立派だぞ。
これで入場無料でドリンク代もかからないというのはすごい。
早くに行ったので前から2列目にすわれた。

※筆者の興味を惹いた出演団体についてのみ記載。



●川崎市消防音楽隊

まずはイベント全体の開会のためファンファーレを演奏。
MCが出た後に演奏開始。

マツケンサンバII
ジャパニーズグラフティXII
ドラえもん
勇気100%

女性ばかりの音楽隊だ。打楽器はドラムスのみ。
これならバスの床下に積めるね。

マツケンサンバIIではバトンを持ち2人が踊る。
客層が年齢高いのに合わせてきたな。
ジャパニーズグラフティXIIは宇宙戦艦ヤマトへの
つなぎ部分のソロがオーボエがいないのでフルートが演奏。
ドラえもんは聴いたことない曲だな。ポンポンを持ち2人が踊る。
勇気100%はカラーガード2人がフラッグを振る。


●私立大西学園高等学校ダンス部

黄色いトレーナーに黒ズボン、白いキャップで踊る。全部で5人。
出番後に高校2年生3人がMCからインタビューを受けていたが
高校2年生3人、高校1年生2人の全5人で活動しているとのこと。


●よねち

海の見える街
残酷な天使のテーゼ
ムーンライト伝説

女性オーボエ奏者の独奏。伴奏はカラオケで。
有名アニメソングを中心のプログラム。

出番後にMCからインタビューを受けていたが
オーボエを始めたのは中学校の吹奏楽部で
フルート希望なのにオーボエにされたそうな。
2年前に神奈川県横浜市に転入してきたとのこと。
 

 

 

読後は下記ボタンにて投票にご協力ください。
にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ   吹奏楽ランキング
にほんブログ村吹奏楽  吹奏楽ランキング

海神奈川鉄道写真ブログ+吹奏楽部 - にほんブログ村   

「#吹奏楽部」人気ブログランキング    「#吹奏楽」人気ブログランキング
「#ブラスバンド」人気ブログランキング    「#定期演奏会」人気ブログランキング