大掃除とお引越し その後 | たれゆくままに

たれゆくままに

2014年12月にジャンガリアンをお迎えして、今ではすっかり愛ハム家。

昨夜の大掃除とお引越し後の、翌朝の様子です。

ひまわりは、拗ねて回し車の横に潜り込んで寝てます(⌒-⌒; )
前回もそうたったので予想通りです
お昼に起きてきたので、焼き芋を一口プレゼント。
後ろの回し車の下に開いた穴で寝てます。
毎晩回し車のを回しては、休んでる場所なんで大丈夫でしょう。
{03C15CE9-ADE2-4987-B1B2-FD2A26CDA0A3:01}

問題はきなこは、迎えて2度目の大掃除。
しかもケージをお引越し。
どこに寝ていたのかと言うと…
{7580C65A-46C2-4FE1-9D75-5C9DD558CFB9:01}

そこは昨日までトイレでした( ̄O ̄;)
置いてたケアペーパーを、一晩で一生懸命運んだみたいです。
しかし、明日から冬の気温に戻るので、そこは駄目ですよ。
ペットヒーターを敷くと尿臭が漂うのは目に見えてます。

今までに、きなこは木の小屋や陶器のお家を試してみましたが使いませんでした。

今までの寝床は、エコマットに埋れてか、ペットショップから入って来た紙の箱か、かくれんBOXです。

床材を追加するには足りなくなりそうなのでペットショップに行きました。

きなこに罪悪感を感じていた飼い主は、きっと使ってくれる筈!と思い込み、これを衝動買い\(//∇//)\
{17E615EC-E265-418C-BAEA-713227E82AA7:01}
ガシガシ噛んで確認
{8885B557-082E-4D93-97C5-A2BC18AC6022:01}

一通り確認したら、かくれんBOXで夕寝をしてました。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3

飼い主心の一句
「ふて寝した  きなこの姿  こたつ買い   準備をするが  もとさやBOX 」


ついでに劇的ビフォーアフター
きなこ衣装ケース編

新しく準備した衣装ケースケージの扉部分が、低すぎましたので匠が動きました。
【Before】
{5F53416A-E824-43FF-BC52-51976AF1A212:01}

何ということでしょう!
切り抜いた衣装ケースの部分を3枚重ねて、はめ込み高さを増しました。
【After】
{BBC7FF6D-F7C1-4F4A-8015-07E605D70805:01}

追伸:夜ご飯の時こたつの上に乗っかる事で飛び出せそうな感じでした
(⌒-⌒; )