10/16(土) 建長汁御膳 @坐月 一葉 | そんな感じ。 since March 28, 2005

そんな感じ。 since March 28, 2005

日常生活の中で、ふと感じたこと。

関心したこと。

その時の感性のおもむくままに気ままに書き留めています。

2021年10月16日(土)

 

龍子記念館に行った後、鶴見へ出て「坐月 一葉(ざげつ かずは)」でランチ。

今日は湯葉あんかけご飯を食べる!と決めていたのでした。

 

お店の入口にも大きな石材が使われている。

 

茶室になっている上がり座敷の前の席に座りました。

 

湯葉あんかけご飯を食べる!と決めていたけど、メニューを見ていたら「建長汁(けんちんじる)御膳」が気になり出しました。

先日、自分のブログ記事を読んで、建長寺で頂いたけんちん汁をまた食べたいな~と思っていたところでした。

 

 
湯葉あんかけとけんちん汁、悩みに悩んで、限定15食、ランチ時間(11時~14時)は白玉と餡付きが決定打となって、けんちん汁にしました。
 
建長汁(けんちんじる)御膳(お魚) 1,100円。
建長寺直伝だそうです。
けんちん汁の名称は建長汁(けんちょうじる)がなまって「けんちんじる」と呼ばれるようになったそうです。
けんちん汁は昆布と干椎茸の出汁に醤油を加えた野菜の旨味をいかした仕上がり。
 

20070417_1314Kenchouji

↑2007年04月17日(火) 撮影、建長寺でいただいたご飯、厚揚げの煮物、けんちん汁、おひたし、香の物。

 

「坐月 一葉」の建長汁(けんちんじる)御膳には厚揚げではなくて、赤鯛の煮付けが付きます。
 
14年前に建長寺で習った禅の食事の作法に従って、食器は手に持っていただきました。
香の物の皿はうっかり手に持つのを忘れそうになりました。
流石に最後にお茶漬けにして、器をキレイにするところまではしませんでしたが。

 

食事にはほうじ茶が付きますが、+110円でお煎茶に変更もできたみたい。

今度はお煎茶に変更しよう~☆

 

食事の後は、屋上の「坐月庭」へ。

 

枯山水を眺めて、禅の気分に浸りました。