5/24(月) 出勤日 ~東京オリンピックまで後60日の丸の内界隈~ | そんな感じ。 since March 28, 2005

そんな感じ。 since March 28, 2005

日常生活の中で、ふと感じたこと。

関心したこと。

その時の感性のおもむくままに気ままに書き留めています。

2021年05月24日(月) 晴時々曇

【東京】 最高気温 28.9℃ / 最低気温 17.0℃

 

今日は出勤日。

お昼休みに丸の内界隈を散歩。

健康診断で骨密度を測ったら“年齢並”の値だったので、陽を浴びてビタミンDを増やそうという魂胆です。

 

それから、“東京大壁画”の設置が終わったみたいなので、それを見に行こうかと。

 

オリパラが開催される東京を文化の面から盛り上げるため、丸ビル・新丸ビルの壁面に、高さ150メートル、横幅25メートルを超える巨大壁画アートを展開。

会期は、令和3年7月17日(土曜日)~9月5日(日曜日)

アーティストは、横尾忠則氏、横尾美美氏 親子

 

↑丸ビル 確かに窓面にパネルみたいなのが貼られているけど、これで完成なのかな?

 

↑丸ビル正面  地味過ぎて誰も気付いていない感じ。 夜になって照明が灯ったら映えるのだろうか?

 

東京オリンピックまであと60日。

とはいえ、会場に観客を入れるかどうかも決まってないし、街はホントにやるの?って雰囲気。

ホントに武漢ウィルスのせいで、散々。

 

↑新丸ビル

 

↑新丸ビル正面

 

コンセプトは「宇宙 COSMO POWER」らしいのですが正面から見ても、ただのモザイクにしか見えない。

 

東京駅、美しい☆

 

行幸通りではウェディングフォトの撮影中。

手前のカップルの奥にも撮影中のカップルがいる。

 

仲通りは新緑が良い感じ。

 

この時期は、「GARB Tokyo」や「パリアッチョ」のテラス席が大人気。

緊急事態宣言中だけど、お店はとても賑わっている。

 

私は、「Happ」でサンドウィッチをテイクアウトしました。

 

白身魚フライとタルタルのサンド(626円・税込)

フライはアジフライでした。

オシャレなような、そうでもないようなサンドウィッチでありました。

オープン3周年記念だそうで、コーヒー豆のあめちゃんを1個くださいました。

(午後、ウェッビナー研修中に一瞬眠気が襲ったので、コーヒー豆のあめちゃんを口に放り込みました♪)

やっぱフライのサンドウィッチにはコーラ―だよね☆とビル内の自販機を探したけど、なかったのでアクエリアスの「まもる乳酸ウィーター」なるものを買ってみました。

薄いヨーグルトドリンクといった感じでした。

 

 

晩ご飯は、日ハムの4種のチーズピザ(248円・税別)。

プラス100円くらいする「奏」シリーズのチーズピザの方がやっぱ美味しいな。

でも、その100円を惜しんじゃうんだよね~。