小2塾 やっとペースがつかめた
小学校入学前に浜学園へ通塾しはじめてから1年半。多いときには週5日も通うようになった小2夏期講習の終わり頃になって、ようやく塾との付き合い方、ペースが分かってきました(遅いです)復習、宿題をこなすのが精一杯で息子もいやいや行っていたし、私も半分めんどくせ~てな感じで時間がかかり、、そのくせテストの点数や順位にいちいち一喜一憂したり、、余裕なかったなぁ受け身でいると先が見通せませんね塾に行かせる目的はもちろん「中学受験」です我が家は転勤組なので、いつ東京に戻れるのか、大阪にまだまだ居れるのか定かではありませんいざ5,6年になってどこへ異動になっても行きたい中学を目指せるようにスタンバイしておきたい。それに、大阪公立小の成績が全国で下から2位、なんて話も聞いてたので家庭でのフォローは必要、と慌てたりさいわい、おなかに赤ちゃんができたおかげで先々の我が家の進路や家計をグッとシビアに見つめるようになり(笑)息子を客観的にどう育て、自立に導いていこうか、、10年先から逆算して考えるようになりました甘やかしがちな一人っ子の育て方からチェンジして「自覚して」「自発的に」動いてくれるお兄ちゃんになってもらいたいものです浜学園とは一緒に、長い時間をかけて、息子が大きく成長できる場所になってくれるといいなまずは基礎・復習をしっかり身につけておくようにしないと