35歳転妻な日々 -16ページ目

35歳転妻な日々

29歳で結婚→転勤→不妊治療と流産で退職→転勤→2回目の流産→3回目の移植で陽性→出産

身長 70cmくらい(計測してない)
体重 9キロいった気がする(先月8900グラム)
オムツ テープL 動き激しいときはパンツタイプ使用
服 80 物によっては80サイズアウト
太ももむちむちだから太もも細めだったり伸びない生地は着れなくなってお気に入りのロンパース着れなくなったのせつない

病気 手足口病にかかる
初めての高熱で39.7℃まで上がる、幸い熱は1日だけで落ち着いたけど夜中の高熱とミルク飲まないことから救急相談電話したよね
お父さん夏休みだったけど大事をとって1週間は家から出さず箱入り息子してた

食事
朝と昼の二回食
おかゆ以外オールBF
歯生えてないから角切り野菜あげてもそのまま出てくるからペーストメイン
10倍粥はたまに咳込む
おやつにハインハインをあげるよーに

できるようになったこと ずりばい
目標物見つけるともしゃもしゃ進む
段差も登れるようになった。枕一個は越えられるけど2個繋がってると難しい
ものをつかむのが上手くなってきた
やりたいほうだいのコンセントを挿した状態で渡すと抜いてくれる



おでかけ
一泊旅行に行った
食事はバイキングにしたけどわりとおとなしくしててくれた
赤ちゃんせんべいとおもちゃのおかげ

おもちゃ
上記のやりたいほうだい買ったらはまってるからよかった
まだできない仕掛けもあるからもう少し持つかな

ベビーカー
西松屋で安いやつ購入
犬散歩用でショボいから街行くのはちょっとな感じショボーン腰痛予防
だっこのほうが機動力あるからあまり使用機会ない

今月はとにかく手足口病の月でした
症状の手足の湿疹あるからしばらく支援センターも行けないのがツライ
タイトルまんま
7ヶ月で免疫切れて手足口病罹りました😱

感染経路は一時預かりだと思う
帰ってきてすぐお風呂入れたんだけどなぁ

四日目に発熱39℃
猛暑だったから熱中症かと思って身体冷やすためにシャワーしたけど熱変わらずで慌てて病院に

足に発疹があってのどにも発疹あることから手足口病確定


まだこんなもんで虫刺されかな?レベル

この時はミルクものむし、熱だけ心配だったけど、、、

発熱から12時間後に叫んで起きて39度😭
ミルクも拒否
座薬入れたら落ち着いて30分後にミルク100飲む

朝はまたミルク拒否😫
たぶん口の中痛いんだろーなー
哺乳瓶口に入れたがらないし
スプーンもシリンジも拒否するから処方されたシロップもあげれない!

猛暑でクーラーないし脱水心配でまた病院

血液検査は脱水ではないと
まだ元気だからがんばって水分取らせてくださいって
それが難しいんです😱

首に当ててた保冷剤なめるから氷あげたらなめたー!
お気に入りの離乳食を凍らせたまま与えたらめっちゃ食べる

このももと白ぶどう好きなので残った分は冷凍ストックしてある

キューブ3つ食べたからその勢いでミルクあげたら飲んだ😄

離乳食を冷凍しといてよかった
麦茶も凍らせたら舐めてた
ミルク凍らせたのはお気に召さなかったみたい

7ヶ月にしてアイスデビューしてしまった

とにかく水分とれてよかったよー
手足口病て口痛いのに何故か氷だけは食べれてよかったよかった

身長 69cm
体重 8900g
オムツサイズ テープL、動き激しいときはパンツも併用
服サイズ 80
病気 豆腐アレルギー疑惑でかかるもよだれかぶれ診断
アトピー予防の保湿剤は毎晩塗る、おかげでツルツル肌
鼻水ズルってて免疫切れたみたい
メルシーポット使い鼻水吸ってたら鼻を触られるの嫌いになって抵抗激しい
ミルク 160 日中は残すこと増える
離乳食 2回食に。まだペースト、卵黄あげる、小麦粉はそうめんと食パンクリア
運動 寝返りと寝返り返りで移動
ずりばいはできないが方向転換できるので布団に置いておくと落ちてることも
好きなおもちゃ から箱、小さめペットボトル
タグたくさんついたライオンのパペットぽいの

お父さんの漫画に突進してくところ
ヘルメット治療のおかげで少し頭に丸みが出てきたような?
調整してからゆるくなってはげしくずれるのでストレス
耳がつぶれてることもあって心配
暑いと汗かくのか湿疹でてくる。毎晩ステロイドは塗ってるので悪化はしてないはず
汗でヘルメット臭くなってきてアルコールウエットシートでは追い付かなくなった
重曹ペーストで拭いたら改善
ヘルメットも寝るとき重視で日中は無理につけないことも、、、

便はお昼の離乳食のときに出すことが多い
たまに漏れる
週末は便秘になって月曜日にどばっとすることが多いかな

睡眠 夜中に一度起きる(1時から3時)
4.5カ月は夜通し寝てくれたので起きるのつらい
ミルク飲ませても起きるんだよねー
朝は6時には起きてる
下手したら夜中3時に起きてそのまま起きてることも😫
おもちゃ渡しとくと静かにはむはむしてるから無視して寝てる
ベビーベッドで寝ること少なくなった
添い乳してるからついそのまま布団に
私の布団の横にもう一枚来客用布団をひいて寝かせてる幅ないから壁にはみ出してる

9キロ目前で重すぎてそろそろベビーカー買おうか検討
まだ一人座り安定しないんだよね
チャイルドシートは寝かせから起こした(3段階中二段階目)
車の後部座席がひろーい

絵本持ってるの並べて選ばせてみた(ヘルメットずれまくり)
豚の絵のパンツのはきかたとお母さん大好きだよが好きみたい
しましまぐるぐるは食べる
だめよデイビッドも破こうとする
まだコーティングされてる絵本しか渡せないかな

歯はまだ生えてないからそろそろ?
最近はミルクよりおっぱいのほうが好きみたい
おっぱいは1日3回くらい朝、昼、寝る前
ファミサポには週1日、月1回目は一時保育に預けてるけど午後はグズグズみたいね


半年経過!
お疲れ私
よくがんばってる

栄養 混合、離乳食始める
ミルクは1日5回(160m)
離乳食はおかゆと麦茶と野菜のみ
オムツ テープL
(パンパースのハダイチ中々売ってなくてコープで注文)
身長65cm
体重8.2キロ
服 80サイズ(70も股下はっきりしてないやつならいけるロンパース?80でも物によってはキツくておしりのボタン弾ける)
上下別れた服もたまに着せるよーになる
頭の形が悪くてヘルメット治療開始
それに伴い頭に湿疹できて病院
アトピーの薬貰ってからは肌つるんつるん
爪切っても顔ひっかいて傷つきまくり😓
目標物をつかめるよーになる
今までは手に当たったもの握るだけだったのが自分から手を伸ばす
寝返りも5ヶ月後半でマスター
前に進もうと練習中
手をばしばし叩くのがブーム
鍵盤のおもちゃ喜んで叩く
口をぶぶぶできるようになる
いないいないばあでちょっと笑う
愛想がいい。
病院でも隣の老人にニコニコ声掛けしてる
家にずっといると飽きるから毎日どこかに出かけてる
絵本好き、反応するようになる
絵本も増やした
朝は5時に起きて8時から朝寝固定してきた
1時間半から3時間くらい寝る
夜は7時から9時に就寝(日中のみるく時間で前後する)
お風呂はお湯をかけられるのが苦手
湯船は楽しそうにちゃぷちゃぷしてる

今はヘルメット治療を湿疹できないよーに気を使うのが一番
離乳食は白身魚で下痢したからしばらく野菜の種類増やしていく予定。
6ヶ月中に豆腐と黄身とそうめんはやっときたいな
子供は順調に成長してます
5ヶ月になり離乳食始めました
参考にしたのはこれ




初心者だし
離乳食講座とか本はまったく無い状態で
ゆるゆるやってこーと思ったら
15日目(3週目)から始めたたんぱく質で下痢発生😭
ぴーぴーが一週間続いたから急遽お休み
5ヶ月ちょうどから始めるなら野菜とおかゆだけをもっと長くしたほうがいいかも
まだおなか緩めだからお休み中です

これで肩の力抜けて
まぁ大人のごはん食べるよーになればなんでもいいからしばらく休もう
と6ヶ月になるまで休んでいいんじゃないかと思ってる
食べた食材は
おかゆ
とうもろこし
にんじん
さつまいも
カボチャ
ほうれん草
麦茶

食べる量増えてきたらこんなのも利用していきたい
画像ありがとうございます
コープで冷凍キューブ離乳食も手にいれたのでのんびりいこー!