35歳転妻な日々 -13ページ目

35歳転妻な日々

29歳で結婚→転勤→不妊治療と流産で退職→転勤→2回目の流産→3回目の移植で陽性→出産

ファイルボックスを使ってのキッチンの整理です
使用したボックス
ファイルボックス10cm10個
ファイルボックス15cm3個

食器棚上

土鍋と手袋とぴちっとがゴチャついてる

アフター

土鍋はコンロ下に移動
15cmにぴちっと詰めたら重いから改良するかも?
15cmを3つ並べたけど10cmのノーマルでもよかったかな
色のゴチャゴチャが無くなって良いね
冷蔵庫の上のキッチンペーパーもファイルボックスに収納

食器棚引き出し
カオス
ものをジップロックでまとめてるけど重なっててゴチャゴチャ
アフター
右から
本、雑貨、掃除用品、ふきん、
ファイルボックスの横は季節の飾りやワイヤーなど
手前はオーブンの鉄板とか諸々
雑貨は整理の余地あるけどわかりやすーい

食料引き出し
ここもゴチャゴチャ
一応仕切りはあるけど手前の大量のジップロックMが場所取ってる
アフター
下から缶詰、だし系、その他、パスタ
缶詰が雪崩なくなってわかりやすい
ジップロックの箱のフタはハサミで切って見やすく

食洗機の上

排気口以外に物ゴチャゴチャ
アフター
カゴは3つ→2つに減らして
中身も賞味期限切れは捨てた
上には砂糖、塩、ゴマなど調味料をまとめてみた水筒も移動

後はコンロの下にもファイルボックス3つ使って収納見直し
これで作業しやすくなったはず!

無印のファイルボックスありがとう♥
ワイドも早くネット販売再開してほしいです
月曜だったり、火曜だったりのゆるゆる月曜断食が1ヶ月 断食日5回経過しました
結果
72キロ→69キロ
と3キロ減で順調チュー

一回の断食で1.5キロ落ちて平日と週末で1キロ戻してまた1.5キロ落ちて
と一週間に500グラムペースで減りました

月曜日は昼くらいまでは余裕だけど夕方子供のごはんあげるときは辛い
水だけじゃなくミルクティーも飲んで誤魔化す
空腹感はその時の体調によって辛かったり平気だったり

一番の、効果は生理が復活したこと

産後1回だけきて音沙汰なかった月の物がきて体調少し整ってるのかなーと感じました
ずっと肌荒れとか体の重さがあってたぶん無排卵で生理来なかったの
断食によってホルモンバランス少しは治った?

週1日だけでも胃腸を休めるの大切

おならもくさくなくなったよ
漬物みたいな匂い(笑)

平日は朝と昼は炭水化物も取って
夜はご飯抜きのおかずだけ
土日は好きに食べる
月曜日 断食
身体のデトックスにはちょうどいい日程だよね

体重増えるのやだからそんなに量食べなくなった
最初は断食の反動で終わったあとの食欲やばかったけど今は少し落ちて食事取れてるかな
目標は4月のGWまでに64キロ台にいること!
7月には60キロ切ってるといいな


1歳1ヶ月から2ヶ月になるまでの記録です
体重 10.6kg(少し減った?)
身長 75cmくらい(未計測)
服 アウター 90
  上着 80 ものによっては袖折らなくてちょうど良い
  ズボン 80 ばあば手作りスボンがようやく裾折らずにはけるけど薄手だからはけない😭
オムツ Lパンツ
靴下が小さくなってきた
出産祝いでもらったのだから8-10かな?

睡眠 6時起き、二度寝で7時まで寝ることも
昼寝がっつり3時間(午前中)
19時に寝る、昼寝が午後だったら21時まで起きてることも

寝かしつけ もうしない(笑)
部屋暗くして過ごして眠そうなら布団に転がすスタイル

食事 米120g→100gに減らす
白米は食べないからベビーフードと混ぜて
プラスフルーツの瓶
パンもフライドポテトも時間かかるけどもりもり食べる
歩行 10歩歩く まだ膝から崩れ落ちる

できるようになったこと
容器のふたをしめる
スプーンで食べ物すくう(たまに)
積み木とちがうおもちゃを重ねる

歯磨き しまじろうのミラーのおかげで嫌がることなくできてる

ありがとうしまじろう


チョコ好きなので
コメダ×ゴディバのコラボが気になって行ってきました😘
午後お昼すぎにいったのに店内10組待ちで
30分くらい待ったかなぁ
喫煙席は空いてたけどね

でん!
チョコソフトにチョコがかかった濃厚仕上げ

味は
うーん
ゴディバのチョコドリンクほどの濃厚さはなく
チョコソフトのチョコ掛けって感じ
期待しすぎたからかチョコ感はいまいちゴディバっぽくなかったかな
値段的にもそんなもんよね
ゴディバのチョコドリンク飲んだことない人なら美味しいと思う

シロノワールの温かさとソフトの冷たさは美味しかった😍

一回食べたからもういい感じかな

ソフトクリームはハッコウガクエンのが歴代トップだなあ
バニラだけどね

コメダは株式も買ったので頑張ってほしい

自分メモ

7 朝ごはん
 バナナ牛乳
12-14 昼ごはん
16 おやつ
17-18 夜ごはん

ご飯120g
ベビーフード80g
瓶フルーツ 20g前後

毎回ベビーフードは中身変えてる
週末に21種類購入(店によっては15種くらい)
メーカーはキューピー、ベビーなんたら、和合堂は異物混入怖くてあげてなかったけど1歳から解禁

白米たべない
ベビーフードかけてあげるか
海苔巻くか
海苔巻くと💩が粘っこくなるから今は使用量減らしてる



パンもスティックパンやバケット解禁
単品だと食べるの時間かかるから半分はシチューに混ぜてあげる

前まで全部スプーンであげてたけど自分で掴んで食べるようになったので食事時間10分→30分

毎朝お通じのためにバナナ一本に牛乳350mlでバナナ牛乳作ってあげてる
一気飲みしておかわり
冷たい牛乳も大丈夫
1時間以内に💩出るから外出の💩にやきもきしなくなった
バナナやめなきゃなーと思うけど砂糖じゃないし
単品で食べるなら一緒にしてもいいのでは?と手のかけられるうちにかけてあげたい親心(笑)

おやつは私がお風呂掃除するときに食べててもらう
テレビとおやつでぐずることはない
1歳からのかっぱえびせん、アンパンマンのふんわりコーンを一袋器に出して置いておくと15分後には空っぽの器舐めてる

たぶん犬が盗み食いしてるか子供があげてるか

私がお菓子に執着するタイプなので子供にはなってほしくなくおやつは多めにあげてる
子供の時の甘味不足って大人になってからも引きずられるとおもうんだけどどうなんだろ?

一番好きなのはバナナ牛乳
2杯目以降は欲しがらないけどコップ回収しようとすると怒る

ごはんは残すことなく食べてるし体重も重いし今の所悩みはないかな
手作りいつからしないといけないのかな、、、