1歳5ヶ月 出来ることが増える | 35歳転妻な日々

35歳転妻な日々

29歳で結婚→転勤→不妊治療と流産で退職→転勤→2回目の流産→3回目の移植で陽性→出産

1歳4ヶ月から5ヶ月になるまでの記録です

身長 80cmはなさそう
体重 11.9kg 
オムツ パンツL
下着 90
ロンT 80ジャスト
           半袖は90も着る
スボン 80
上着 90
靴 13.5cm
歯 12本(上下六本)

体格が益々お父さんに似てきた
顔つきもお母さんよりからお父さんに変化

タイムスケジュール
6:00-7:00起床(日によって起きたり寝てたり)
7:00 朝ごはん
ごはんからひたすらEテレタイム
家事一気に終わらせる
8:40 散歩 朝一の公園(無人)で遊ぶ
9:30-10:00帰宅
10:30 昼寝
12:00 お昼ごはん(昼寝からの目覚め次第)
家の中で遊ぶ
15:00 おやつ
16:00 犬の散歩(ベビーカー乗ったまま下ろさない)
17:00 夕ご飯
お風呂掃除と母シャワー、夕飯
18:00 お風呂
フリータイム
19:00-21:00 就寝
寝かしつけは大変だからぎりぎりまで遊ばせてなるべく眠くしてから寝室に連れて行く 
最近体力ついて21時まで起きてることも増えた
朝は7:00には起こしてるからリズムはできてるかな
昼寝は基本的に午前中だけどこれも体力ついて外連れてかないと寝なくて午後寝ることも増えてきた

食事 
朝 ごはん バナナ牛乳
昼 ごはん
間食 パンやおやつ
夜 ごはん

お昼食べてから夜ごはんまでの間食要求がすごい。
野菜パン3つ
小さいかっぱえびせん1袋
ボーロ

とにかくよく食べる
夕飯もしっかり完食
昼と夜は味噌汁やスープもあげる
上手にお椀を両手で持って飲めるようになる
汁物は先に具を食べてから汁を飲むスタイル
具は手づかみしようとするからちょっと😨
スプーンは気が向いた時だけすくって食べる
両手に持ってるだけが多い
1/4くらいは自分で食べるかな?
バナナ生で食べれるようになる

走れるようになる
足を片足だんだんする
コップ飲みできるようになった
リモコンブーム再び、リモコンのおもちゃ買い足す
こどもちゃれんじの本とおもちゃは好き


お風呂抱っこで洗ってたけど立って洗えるようになる
シャワー頭からかけても泣かない

ゴミ箱にゴミをすてる
ドアノブに手をかけてドア開ける

言葉
んっんっとやってほしいこと要求
あいどぅんどぅん
犬の名前
こえ(これ)
あち
どうぞ
えっしえっし(よいしょよいしょ)

言われてることはわかるっぽい
オムツの変えるよには逃げてく

飼い犬に積極的に触りに行くようになる

最近気づいたけど風邪ひかない
7ヶ月で手足口病で高熱経験しただけ
発熱はその一回だけ
皮膚弱いから薬貰いに病院行くけど
風邪はないかなー
ちょっとでも鼻詰まってそうならメルシーポットするから鼻からの風邪が防げているのかな
一時保育でインフルエンザと溶連菌流行ってる中でも平気だったし
体質なのか?
犬飼ってるから菌に耐性あるのかなー?

コロナの影響で同月齢の子と交流ないから早く交流させてあげたいな
早く日常に戻りますように