なくなりゆく株主優待制度…? | 下町ママさん行政書士たらこの日日是好日

下町ママさん行政書士たらこの日日是好日

子育てしながら開業した日々の記録です。
一児の母として、小さな事務所の経営者として、はたまた初心者プチ投資家として、
日々の出来事や気付きをゆるゆると綴っていきたいと思います。
たまにはお役立ち情報なども…あるかな?

こんにちは!

下町ママさん行政書士のたらこです。

 

また大分久しぶりの更新となってしまいました。

気付けば、もう5月も今日で終わりですね。

 

このところ5月の爽やかな気候はどこへやら、

東京でも30度を超えるような暑さが連日続いていましたが、

ようやく今日になって少し気温が落ち着いて過ごし易いですクローバー

 

この時期は、例年片頭痛持ちが悩まされる、

いわゆる「季節の変わり目」というやつでもあります。

産前産後はホルモンバランスの変化で少し減った気がしていたのですが、

やはりこのところ片頭痛がちょいちょい顔を出すようになってしまいました。

やはり、そう簡単に治るものではないですね…うーん

 

さて、ここしばらく忘れていたコロナの新規感染者数。

先日久々にチェックしてみたところ、大分減少傾向が続いているようで、

もう安心というところまできたのかな…という感じでしょうか?

 

長引いたコロナ禍のせいで、

旅行業界・飲食業界の株価がしばらく下がっていたので、

優待狙い(…ばかりではなく、もちろん、支援の意味も込めて…ですが。)で

チビチビと株を買い増していました。

 

JALの航空券半額優待に、すかいらーくグループのお食事券、そして、

先日買い増したばかりで届くのが楽しみな、

藤田観光の箱根ユネッサンの入場券+系列ホテルの宿泊割引等

(しかも、大人女子も嬉しい、椿山荘のアフタヌーンティー割引まで…!アップ)等々。

 

子どもが増えたこともあり、今や、わが家にとってはお出掛け応援隊。

とっても助けられていますキラキラ

 

そんな個人投資家の密かな楽しみでもある株主優待。

企業側には長期保有してくれる安定株主を増やす狙いがあるわけで、

お互いにいい制度ですよね。

 

ところが、ここにきて、

「優待なんぞに使うくらいなら配当に回せ!」という外国人(機関)投資家からの

言を受けて、オリックスやJTなどの大手企業をはじめその他の企業も次々と

株主優待の廃止を決定しています。

 

専門家ではないので確かなことは言えませんが、

外国資本に買われて形骸化してしまった某白物家電企業などを見るにつけ、

いつ敵対的関係に陥って会社を持っていかれるか分からない外国人投資家から

言われるがままにして、個人投資家人気を下げてしまうって、将来、わが身に

どんな影響が及ぶか、怖くないのかな…と、素人感覚で思ったりしています。

 

この流れに追随する企業も少なくないかもしれないので、

楽しめるうちに楽しんでおこうと思います。

 

というわけで、今日もお付き合い頂き、ありがとうございました。

梅雨の走りのようなお天気ですが、体調の変化に気を付けて参りましょうニコ

 

 

■弊所のホームページは、こちらから。

 

❋弊所のサービスはこちら      サービス一覧

❋お客様からのご感想はこちら    お客様の声

❋お気軽にお問い合わせください   お問合せフォーム