母の日に欲しい物 | しあわせおっぱい→ねむのまちゃんねる

しあわせおっぱい→ねむのまちゃんねる

ねむのまch.のブログ
化学物質過敏症ライターのねむが、色々なところにお出かけして、体験をシェアするよ♪

みんな、いつも読んでくれてありがとう💗

 

母の日には友人たちがたくさんの投稿をしていました。

「LINEでギフトが届いた💗」

「カーネーションをもらった💗」

「ごちそうしてもらった💗」

などなど、たくさんのしあわせ投稿があふれています。

 

子どもが小さい頃には、子どもが描いた絵とかかわいい投稿が多かったのですが、ほとんどが成人に近い年齢になると物をもらったり、お金をもらったり、お花をもらったり・・・

いただきもの公表会みたいになってきます。

まぁ、みんな立派になって~。

そういえばうちは来ねーなー(遠い目)( ´艸`)

なんていうお決まりのジョークを飛ばして、夫婦で笑いあうのが毎年になりつつあります( ´艸`)

 

それこそが母の日に欲しい物💗

カーネーションだって、毎年咲かせられずに一年で枯れるし( ´艸`)

物をもらっても、毎年溜まっていくばかりだし。

おいしい食べ物だったら嬉しいかなって思うけど、まぁ、それだってなかったらないでいいし。

もらったらもらったで、自分も公表したくなったり、公表会の一員になって投稿するんだろうな~。

って思ったら、なくてもOK💗

むしろなくてもいいよね。

 

「ありがとう」って言われたら嬉しいけど、その日にわざわざじゃなくてもいい。

いつも言えないから、その日にわざわざ言ってくれたら嬉しいけど、なくてもOK。

むしろ「うちにはないな~」って笑いあえたり、会話のネタになって笑いが起これば、それがいいよね。

 

そして今、なによりも欲しい物って言ったら、肩たたき券だったことにも気づきました。

肩たたき券は永久不滅なんだな~っと実感。

小さい頃にはジョークで肩たたき券をもらったけど、それはン十年経っても、なにより欲しい物になっていることに気づきました。

でもン十年前の肩たたき券は、もったいなくて使えません( ´艸`)