フラワーストリング/幸せを呼ぶ果実『ブッタナッツ』 | アロマと小顔のセラピストの独り言

アロマと小顔のセラピストの独り言

アロマと小顔のセラピストによる、アロマオイルの使い方やセルフケア、趣味のフラワーアレンジメントの事を日記のように書いてます(*´꒳`*)

長女ちゃんが仕事で北海道に行くので何かいる?って言われたので、『羽生選手が食べてたハスカップの何かが欲しい』と言ったらハスカップのジュースとハスカップのいろはすを買ってきてくれたニヒヒ
どんな味かな。ドキドキもんだ💓

今回の定期レッスンは『フラワーストリング』


定期レッスンも後半に入ってるので段々と課題が難しくなってますあせる


小さな花束を作っていき土台に着けていくんですが、なんせ土台がジャラジャラと動くからやりにくいし長いしで途中から立って作業してましたニヤニヤ


小さな花束を詰めすぎてもダメだし空きすぎてもダメなのでバランスが難しい。

(ついついギュウギュウに詰めてしまう)


帰ってすぐに玄関に飾りましたが、綺麗なブルーなので玄関が一気に華やかになりました♪

普段は選ばないブルー系の花材ですがこれは選んで良かった爆笑


こちらは緊急事態宣言でずーっと延期になっていたatelier a fiancoさんのブッタナッツの単発レッスン。


ブッタナッツは仏陀の頭の形に似ていることから『幸せを呼ぶ果実』と言われているそうです

コロンとした形がなんとも可愛らしいニコニコ


私が初めてブッタナッツのアレンジを見たのはクリスマスシーズンだったので、赤や緑がベースでそれはそれで可愛らしかったんですけど、atelier a fiancoさんのホワイトベースのアレンジがとってもフェミニンでドンピシャに好み♡


どうしても教えてもらいたかったのでやっと叶いました(*´꒳`*)

先生もとっても優しい素敵な方でしたラブラブ


今度は先生が以前インスタにアップされてたこれまたドンピシャに好みなクリスマススワッグを教えてください!ってレッスンを予約して帰りました(笑)


少し先の楽しみができました(*´꒳`*)