先週の函館ダート1700の振り返りです。 | たっぷたっぷのブログ

たっぷたっぷのブログ

タップダンスシチーとの出会いから
競馬にはまりました

先週から始まった函館開催。得意なコースとすべく。函館ダート1700戦にチャレンジしました。先週の3レース(500万以上)を振り返ります。

<土曜日9レース 500万>
1着 武豊 父サウスヴィグラス ③
2着 勝浦 父グラスワンダー ①
3歳 北村友 父マンハッタンカフェ ②

<日曜日7レース 500万>
1着 藤岡佑 父ヴァーミリアン ③
2着 岩田 父スニッツェル ①
3着 丹内 父ロージズインメイ ④

<日曜日10レース 500万>
1着 戸崎 父クロフネ ①
2着 武豊 父アッミラーレ ②
3着 水口 父タイムパラドックス ⑤
※丸数字は人気

1、騎手の傾向
3レース中2レース複勝圏内に入った武豊騎手。芝とは逆でダート1700で人気馬に騎乗した時は◎をうてる存在です。また戸崎、岩田騎手も人気馬に騎乗した時は◎です。

また日曜日に一番後悔したのが水口騎手騎手のオイルタウンが3着に入ったレース。水口騎手は函館スプリントステークスでセカンドテーブルに騎乗する予定で函館にいたと思われます。残念ながら除外になってしまったのでタダでは帰れないと勝負気配が強かったはずとレースが終わってから気づきましたガーン

また北村友騎手と安田厩舎コンビ、マイネル軍団の丹内騎手もポイントでした。

2、種牡馬の傾向
分析結果と合致したのが父ロージズインメイのコスモカナディアン。マイネル軍団の丹内騎手とのセットで狙えました。他には目立った種牡馬の傾向は見られませんでした。前回血統はあくまでも最後のプラス材料と書きましたが、まさにその通りになりました。今週も気をつけたいと思います。

先週の傾向を考慮して今週も函館ダート1700に挑戦します。土曜日は9レース(500万)と11レース大沼ステークス(オープン)、日曜日は7レース(500万)と9レース(500万)です。頑張りますプンプン

馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬

ランキングに登録しています
目指せ100位以内
よろしければクリックをお願いします
⬇︎