ご当地ソングと、もぐもぐタイム。 | 黒柳タピ子の部屋

黒柳タピ子の部屋

思いつきでブログは進む。

シュガーバターサンドの木の、羽田空港限定の味!

 

意外に美味しかった。

 

焦がしバター味、流行りですね。

 

お菓子の中には、ちょっと、バターです!っていう香りが強いっていうか、匂う(^_^;)というものもあるけど、

これは日本人でも食べやすい(^_^)v

 

甘じょっぱめ…みたいな、バターの風味がいい!

 

箱には羽田空港限定!という文字と飛行機がついているけど、中の個包装にはついてない。

そのうち、別の場所でも売ったりするのかなぁ。

 

昨年の秋から売り出したようですが、私が行った時は結構残ってました…。

また、別の味に変わってしまうのかなぁ。

 

うーむ。これは定番でも残してほしいかもしれない。

 

お土産にもう1箱買いました!!

 

羽田で買ったお菓子を、もぐもぐしつつ(´~`)モグモグ…

 

 

今夜は、徳光和夫さんの「名曲にっぽん」を観ました!

 

大滝ひかるさんの『大阪しぐれ』も、

駿河ヤマトさんの『大阪ぐらし』も、

 

水森かおりさんと、かおりーず(若手演歌歌手の皆さん(笑))の、

『東京ブギウギ』も、良かった♪

 

ご当地ソングを聴いていると、旅をした気分になりますね。

 

彩青さんと、大滝ひかるさんの『函館の女』、もっと聴きたかったぁ~♪

 

袴姿の彩青さん、お着物姿の大滝さん、そして、ちょっとコブシの回る歌い方!

お二人が、予想以上に、しっくり来てました(^^)/

このお二人で、ジョイントあっても面白いかも!

 

大滝さんの帯は、前にも拝見したことがあるんですけど(別のお着物に合わせていらした)、歌舞伎の隈取と成田屋さんの紋が入っている粋なもので、なんか、歌舞伎ファンだったこともあるから、おっ、と思いました。

今回の白い爽やかなお着物にも合ってました!

 

ヤマトさんは『ズルい男に乾杯!!』の青いスーツに、黒いシャツ!

青黒の組み合わせもいいですよね(^^)/

色白のヤマトさんにぴったし!

そして、フランク永井さんの歌!低音にヤマトさんならではの深みが。

 

ファンなりゃこそ、酔いしれまする。

 

大阪も歌になる街だなーー。

空港から、ちょっと、ひとっ跳びしたかったかも。

 

黒柳タピ子

 

※ここまでの記事に「いいね」くださった方、ありがとうございました。

 

※ヤマトさんのブログ。

明日、徳光さんのラジオ『徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー』にご出演されるようだ!