TOKYOたぴ散歩 東京スカイツリー~浅草 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

いつでも行けるからいつまでも行かない

そうなりがちな東京の名所。

スカイツリーも例に漏れずのパターンで

早くも10周年!なんだそう。

 

先月、行く機会を逃してしまったので

満を持して!で訪れた先週末。

 

 

イメージキャラクターのコニーソラカラちゃん。

スカイちゃんでもソラマチちゃんでもなく

ソラカラちゃん。覚えられる気がしないw

 

この日は薄曇りなお天気で

展望台に上る時間帯を悩み考えた結果

サンセット~夜景タイムにすることに。


ネットでポチッと予約してから

ソラマチをぶらり&オチャタイム。

 

 

スカイツリーマスターの記事を参考に

8Fのドームガーデンへ!

マスターの言葉に忠実にベンチに寝そべり

スカイツリーを撮影してみる。

 

 

確かに地上階から撮影するよりも

イイカンジのアングルだ!

 

 

 

こちらは失敗!

空を見上げての撮影がまぶし過ぎて

ビルの中にツリーをうまく収められなかった。

 

傍から見たら滑稽であったであろう

寝そべり撮影スタイル・・・

でも実際、立って見上げたのと

寝そべって見上げたのじゃ迫力が違ったよ~。

 

 

予約時刻の17時になり、いざ展望台へ!

 

 

どんドン曇天サンセット部~w

夕陽は雲に埋もれて沈んで行ったけど

山並みと光のカーテンがなんとも美しかった!

 

もっと豆粒サイズにしか見えなくて

どこがどこか分からないかと思っていた街並みも

意外としっかり見えて

あーでもないこーでもないと言いながら

いろんなエリアを探すのを楽しんだ。

 

 

 

なんかこっち見てる・・・

 

 

ぎょぎょっ!書かれた文字を思わず読み上げ

一気に現実に引き戻されるw

こちらはイータくんってお名前なんだそうな。

画面越しによくお見かけしているけど

もちろん名前など知らなかった。

(思わず調べてしまった)

 

ネーミングセンスにキャラ設定まで

「らしさ」を感じるぜよ。

体重:電卓3個分 くらいの捻りが欲しかった。←

 

そして建物の向きは無視し〜の

スカイツリーからの目線に角度を合わせて

イータくんが描かれているというぬかりなさ。笑

 

 

私ひとりだったらスルーしちゃってたけど

展望台にあった望遠鏡も使ってみたよ。

 

なんと最新型?の高精細望遠鏡とやらで

交通系ICをタッチして支払いできる驚き!

 

飛行機の操縦桿みたくなってて

角度だけでなく大きさも調整できるし!

 

さらに、横にある大型モニターに

望遠鏡で見ている景色が映し出されて

みんなで一緒に楽しめるという!

 

すご~。

 

 

 

スケルトン床deぞわぞわゾーンもあって

分かっちゃいるけどやっぱり怖くて

人に捕まる力が強くなるっていうね。

 

(シワシワじゃなくてシワ加工なのよっ!笑)

 

今回は初めてだったので

さらに上層階にある展望回廊まで行けるタイプの

チケットにしてみた。

両方行ってみた結果

私は展望回廊(上)より展望デッキ(下)が好きだな!

 


 

徐々に街に灯がともる様子を見ていたら

東京のBig Cityぶりを急に実感して

なんだか圧倒されてしまった。

 

 

 

スカイソフト、食べたかったんだ~♪

なんか本物じゃなくてミニチュア模型みたいで

この写真すき。

 


20時まで展望台にいれば

遠目ながらディズニーの花火が見えたかもね

なんて話しつつ、まるっと2時間楽しんで

19時にお腹ペコペコで下界に降りる。

 

展望台に行く前、ソラマチで目星をつけ

70組以上(だったかな?)待ちだった

大人気の回転寿司の順番待ち受付をしていた。

 

展望台から降りた時点で

私たちの番号は既に呼び出し済みだったんだけど

少しだけ待って優先的に入店できたので

事前に受付しといて良かった〜。


 

以前、東京タワーでマグネットを購入したので

今回はスカイツリーver.が欲しかったんだけど

ぜんっぜん心動くものがなくてw

 

浅草とかでカワイイの売ってるかな~?と

食後の運動がてらお散歩。

 

 

 

吾妻橋からの風景。

その日のライトアップカラーは

展望台に行くエレベーターホールの天井の色で

分かるんだって~。

 

 

ほらね、一緒!



時刻はすでに20時半過ぎ、浅草に到着すると~

 

 

なんという静けさよw

 

閉店ガラガラ仲見世通りをとりあえず歩いてみる。

 

 

この先にある

浅草寺の本堂の扉は閉まっていたものの

お賽銭箱は「24時間受付中」状態。

 

閉店ガラガラでも人々は列をなし

固く閉じられた扉に向かって祈る様子が

なんともシュールであった。

 

 

家に帰ると、背中から腰と足までバッキバキ。

13.1km/17,889歩でこの日はフィニッシュ!


展望台では牛歩だったから尚更疲れたかな?

深い眠りにつきましたとさ。

 

スカイツリーにいながら

「やっぱり東京タワーだよね」とか言ってたけど

普段、東京の西側に生息しているので

あまり所縁のない方面から見る東京の街並みは

とっても新鮮でしたとさ!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ