手入れされた生花を欠かさない生活
って憧れて、スイッチ入るとやるんだけど
気が付くと花を欠かして数ヶ月・・・
とかなりがちな現実。
久しぶりにスイッチ入った!
チューリップがクネクネだったので
曲がるがままに生けてみたら
なんだか自由な感じになりました。
部屋が暖かいので
チューリップがすぐに開いちゃった。
数ある中から花を選ぶ際
今回はセット売りされているものにしたんだけど
お花の組み合わせを見て「これだ!」とニヤリ。
なんでか分かる??
こちらはイスタンブールにあるトプカプ宮殿。
壁のイズニックタイルが美しい!
トプカプ宮殿からもう1枚!
お気づきだろうか?
今回買ったお花の組み合わせは
イズニックをはじめとする
トルコのタイルに描かれることの多い
チューリップ×カーネーションなのであーる。
そんなわけで
今回のお花のテーマは「トルコタイル」でした。
1枚目の写真の時点で気づいた人いるかなぁ?
#今日の言葉
不機嫌で人を動かすのは、赤ん坊。
ご機嫌で人を動かすのが、おとなである。
「不機嫌」というものは伝染するので
そういう場に居合わせたらさっさと立ち去ること。
自分自身がご機嫌でいれば
自分にとっての世界は機嫌がよいこと。
そしてそれは他人の機嫌もよくすること。
「言葉」をたいせつにしている人の書く
文章のエネルギーって好きだなぁ。
なんてことを思いながら読んでいる本のことば。