先日、5年ぶりの免許更新へ。
ペーパーさんなのでずっとゴールド!
西新宿方面行くと
つい撮りたくなるよね、高層ビル群。
モード学園と損保ジャパンの
フレームインは欠かせない。笑
都庁の近くまで行くことはあっても
敷地内の広場に行くのはそれこそ5年ぶりかも。
思わず見上げちゃうよね~。
音楽聴きながらこの写真撮ってたら
視界に入ったオジサマが
私の方を向いて何か言っている。
イヤフォンを外すと
「ちょっと...記念に1枚撮ってくれんかね?」と。
都庁と俺!の記念写真らしい。
ハイッ、喜んで~!とスマホを拝借し
写真の構図を考えていると
ずんずん私から離れて行くオジサマ。
いや、もはや豆サイズで
都庁と俺!の構図が成り立たないww
そんな遠く行かなくても入りますよ~。
もっと手前に来てください。と言うと
「え?入る??」と心配そうなおじさま。
トルコで身に付けた、必殺、連写の術!
を魅せつけ、頼まれてもいないのに
何枚もパシャパシャ撮りまくる。
(トルコ人はたくさん撮ってくれるw)
撮影会終了後、スマホをお返しすると
写真を見て驚くオジサマ。
「一体どうやって撮ったんだ!」と。
ご自身のスマホカメラに
広角レンズ機能があることを知らなかったようで
その場で使い方を教えて差し上げた、たぴさん。
「こうやって拡大できるのは知ってたけど
ほぉ~!こうやると小さくできるのか!!」
と、新たな発見に感動気味のオジサマ。
この日は都庁の展望台に来たものの定休日で
せめて都庁の姿を・・・!と
広角レンズ機能を使わずに超至近距離から
撮影しようと悪戦苦闘されていたそうな。
方言を使われていたので
もしかしたら地方から東京に来た記念
だったのかもしれない。
オジサマ、たまたま出会って
声掛けたのが私でラッキーだったね♪
と、一日一善ができて大満足のたぴさんw
なーんかこういうやりとり
東京ライフではなかなかないよなー。
トルコみたいだなー。なんて懐かしく思ったり。
その昔、写真の信号@イスタンブールで起きた
通りすがりのおばあちゃんとの
THEトルコなやりとりを思い出したよ。
読み返してみてもほっこり♡
リアル過ぎる設定の悪夢を見て
すんごい悲しい目覚めだった本日。
イカンイカン!セロトニン求ム!
と、ウォーキングへ。
切り取り方がゆえだけど
なんだか大自然の中にいるかのよう。
地元でもこんな風に
季節と自然を感じられるのか~と
大充実&大満足のお散歩タイム。
それにしても
写真を撮るのにスマホを向ける先が
お年寄りのパイセンたちと一緒wで
自分もしっかり年輪を重ねていることを実感。
途中立ち寄った公園で
なんとなーくブランコに座り
LINEの返事を書きながら漕いでみた。
何往復かすると、うっ・・・気持ち悪っ!
ブランコ生活から離れて早ウン十年
久しぶりに挑戦してみた結果
ブランコで酔うようになっていたという衝撃。
健康に年輪重ねてこっ!!!
ご愛読ありがとうございます!
ポチッ▼と押してくれると、喜びます。