以前みなさんに
赤か青か!と相談した結果
心を決めてお迎えした青いフラワーベース。
我が家に仲間入りして早4ヶ月。
頭は はげちゃびんwのまま飾られていた。
久しぶりに花を愛でたい!と思い立ち
満を持して出番です。
パイセンの黄色さんと共に。
青ちゃんと黄色さん
ふたつの花瓶用にと準備したお花たち。
ところがどっこい
想像以上に青ちゃんってば大容量!
結局、お花は全て青ちゃん担当に。
づがれだぁ~!
眼球痛い!前頭葉痛い!
肩も腰も痛いんじゃぁ~!!!
(集中してると呼吸とまばたき忘れがち。悪)
そんな日でも、家に帰り
窓辺に咲く美しいお花が目に入ると
自然と顔がほころぶもんだ。
そういえばお花飾ってたんだった。
ふわぁ~、かわいい~。癒 って。
今日は水切りついでに髪型チェンジ。
あともう一歩踏み込んでいたら
なにか展開が変わっていただろうか?
そう思うことが、先日あった。
日々、多くの人と関わる生活の中
その全員に気を心を配り、寄り添うことは難しい。
タラレバ話は好きじゃないし
「もう一歩を踏み込まなかった自分」
それが事実である。
心を痛めることが起きて初めて
事態の深刻さに気付き
何もできなかったことを悔いる。
さまざまな想いが巡りつつ
自問自答をした結果
全員に気や心を配り、寄り添うことは難しい。
やっぱり、そう思う。
まずは自分自身が
心身共に健やかでいること。
そして、大切なひとたちの変化には
特に敏感でありたいし
異変を感じたら踏み込んで行きたいし
そっと寄り添いたい。
お節介上等!で
この守備範囲は死守し続けたい。
そして、そのときどきの
自分の余力具合に応じてだけど
お節介の輪をさらに広げて
手を差し伸べられたら・・・いいな。
偶然にもなタイミングで
観直したベイマックスの映画。
辛くて助けが必要だと声を上げられなくて
周りにお節介してくれる人がいない
そんなとき
心の内を話せていつでもモフッてできる
ベイマックスみたいな存在が
スタンバってくれてたらいいのにね。
インスタグラム @tapistanbul
Facebook @おかわりトルコ
ご愛読ありがとうございます!
ポチッと押してくれると、喜びます。