トルコ的スカーフを頭に巻き巻きするのに
ハマってると書いてからというもの
休日@家は、毎日巻き巻き。
自然とゴキゲン気分になるし
なんならリモート勤務日も巻き巻きしたけど
ゴキゲン頭でビデオ会議に登場する勇気は
持ち合わせていない。
今朝も「どっちにしようかな~♪」と思ってたら
ふと、こんな感情がムクムクと。
・・・てゆうか、飽きた!
主張強めな2種類のチョイス
洋服の柄とバッティングして
柄×柄でゴキゲン野郎極まりないし
ちょっと考えもの。
ということで、頭に巻けそうな布を
片っ端から掘り出した。
今日はこちら~。
世界のありがとうシリーズ。
もちろんこの部分が見えるように巻く。
Teşekkürler/テシェキュレール
トルコ語的、ありがとう。
(ちなみにちょっと砕けた表現。)
イスタンブール暮らしへ向けて日本を発つ際
よねサマ@モカゲ からいただいたもの。
モカゲといえば
長い長~い、おうち時間の中で
癒されまくりな一品がコチラ。
モカゲオリジナル、シャンプー&トリートメント。
以前はそうでもなかったんだけど
最近は、一段とその重要性を感じている
湯船浸かり隊タイム。
湯船でたっぷり汗かいて
アロマな香りのモカゲオリジナルですっきり!
が、リフレッシュタイム。
毎日使ってすぐなくなっちゃうと悲しいので
たまのご褒美でチビチビ使ってる。笑
(通常は庶民派商品を使用)
話は変わってサンセット部活動。
インスタのアーカイブで
「〇年前の今日」ってやつあるじゃない?
昨日、それにスゴイ画ヂカラの
夕暮れ写真が登場してさ、びっくりよ。
もちろん@イスタンブール。
せめてサンセット部活動気分を~、と
夕暮れ写真をピックアップして眺めていたら
目に留まったこちらの1枚。
イスタンブールの離島、ブルガズアダにて
当時も「なんて日常風景だ!」って思ってたけど
やっぱり見慣れて行くもんで。
見るたび感動するけど、感動することに慣れる。
今、空の狭い街に身を置きながら見てみると
圧巻の風景だな~、と。
シティでカオスで便利で不便(どっちw)だけど
空も海も広いイスタンブール。
日々、イスタンブールに暮らしながら
この風景を目にすることで
どれだけの人々の心が救われていることか。
インスタグラム@tapistanbul
Facebook@おかわりトルコ
ご愛読ありがとうございます!
ポチッと押してくれると、喜びます。
↓ ↓ ↓