イスタンブール仮暮らし2019 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

10月も9日が過ぎ

私のイスタンブール仮暮らしも

あっという間に5日が過ぎました。

 

え?は?ほ?・・・そう!

1年ぶりにやって参りました

トゥルキエさん。

 

イスタンブールだけでなく

トルコ各地に住む友人たちや

街中で遭遇する顔見知りの人たちなど

とにかくいろんなひとたちが

「おかえり!」と声を掛けてくれ

 

ここで生まれ育ったわけでもなく

5年ちょっと暮らしただけだけど

ワガモノ顔で“ただいま!”と

ニヤニヤしながら言っています。笑

 

 

初めて降り立った、イスタンブール新空港!

 

 

到着早々・・・

いや、飛行機の機内の時点からw

感じることが多過ぎて

心動かされることが多過ぎて

全く処理しきれておりません。

 

忘れないうちに次々と

書き留めておきたいんだけど

 

上陸初日から

じっとしていられずに動き回り

疲れ切って寝落ちの日々で

 

5日目の今日

やっとPCを立ち上げることに成功!

てな感じです。

 

ちなみに

インスタのストーリーズでは

ほぼリアルタイムで

その日の様子をUPしているので

 

よかったらチェックしてみてネ。

(じゃんじゃんUPしても

24時間でじゃんじゃん消えて行くけどネ。)

 

 

嵐が過ぎ去った土曜の早朝、想い出の地に到着

 

 

ブログを書こうとPCを立ち上げ知った

トルコ軍によるシリア北部での

軍事作戦開始のニュース。

 

早くも日本から

心配の声もいただいており、恐縮です。

 

おかげさまで私は変わらず

イスタンブールの日常に身をおいています。

 

日本にいると天災が身近なように

トルコでは戦争が身近です。

 

天災にしろ戦争にしろ

慣れたくないし

慣れてはいけないことだけど

常に身近な存在になると

感覚が麻痺しがちだったりします。

 

日常生活を送ることができる環境に

身を置いているならば

身近で起きている現実に

意識を向けつつ

自分にできることをしつつ

日常生活を続けることが必要なのかな

と思っています。

 

私も安全と健康に気を付けつつ

快く送り出してくれた

家族や職場のみなさんに感謝しつつ

 

限られたトルコでの時間を

大切に刻んで行きたいと思います。

 

 

待望の快晴!気候がいいと魅力倍増で、もう大変!!

 

 

昔からのtapi旅読者さんにとっては

なつかしの?!

tapistanbul暮らし 2019ver.

お付き合いいただけましたら幸いです。

 

 

 

ご愛読ありがとうございます!

↓ポチッと押すとランキングに反映します。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村