先日書いた
トルコを再訪した、元在住仲間の友達。
イスタンブール以外に
カシュとガジアンテップに行ってて
まさかのガジアンテップは
日本への帰国当日に日帰りで!
だったらしい。
早朝イスタンブールからガジアンテップへ
食いに食い倒れ、夜イスタンブールへ。
そのまま12時間フライトでジャポンヤや~!
日曜の夜に成田へ到着
月曜朝から通常出勤!
なんという弾丸&タフぶり。
のんびりゆるゆる派な私には
ありえないスケジューリング。
あっぱれ!
ガジアンテップでは
私も行った/行きたかったオススメを
ひと通り伝えたら
見事にそこを網羅していてお見事!
今度おみやげ話を聞くのが楽しみ♪
そんな彼女がイスタンブールで
「tapiさんと同じサンダル買ったよ。」
と報告してくれて。
トルコ行ってサンダル買ってくるとは
さすが、お目が高い!笑
トルコって
レザー製品が安くて豊富なことでも有名で
たまにサンダルも掘り出し物がある。
基本、キラキラ・・・というより
ギラギラした装飾がされているものとか
なーんか形がうーむ・・・なやつが多くて
シンプルかつ、いいフォルムのやつが
なかなかなくってね。
このサンダルね。
どんだけ歩いても
足が痛くならない&疲れない、優秀な子。
トルコ製かどうかは知らんが
とにかくお気に入り~。
帰国前に、黒と茶色の2足買ったよね、私。
ちょうど昨日、東京のとあるショップで
そっくりサンダル見つけて(イタリア製)
14,000円で売ってて。
トルコで買ったのは確か
セールで170TLだったから(2018年夏時点の価格)
えーっと3,000円ちょい。
定価でも4,000円ちょいっていう。
・・・そう、それな。
トルコって実はお買い物天国なのです。
日本未上陸の海外ブランドがあったり
日本でもおなじみの海外ブランドも
トルコの方が超お買い得!ってパターン多し。
道端ショット。
東京でのショット。
足もと繋がりで、スニーカーショット。
こちらは数年前、同じ店で買った先代。
あまりにも愛用し過ぎて
履き潰しちゃったんだけど
こちらも相当気に入っていた。
去年の夏は
このタイプは売ってなかったんだけど
今年は売ってたりするのかな~?
イスタンブール仲間のみなさん
もし見かけたら買っておいて欲しい♡
サイズ36です♡
今年の夏はトルコサンダルで
東京の街を闊歩したいと思いまーす。
ご愛読ありがとうございます!
↓ポチッと押すとランキングに反映します。