トルコ断食ラマダンだん | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

 

Ramazan Ayınız Mübarek Olsun🕌✨

断食月のはじまりはじまり〜📣

5月6日〜6月3日まで

トルコではラマザン/Ramazan期間です。

(日付は毎年変わります)

 

 ガッツリ断食するひと

ちょっとだけチャレンジするひと

全くしないひと。と、様々なトルコ。

断食しようがしまいが個人の自由だけど

断食期間中ならではなマナーはあったりします。

断食をしているかどうかは

見た目では判断できないので

断食の時間帯(日の出〜日の入まで)に

外出先で飲食する際は

ちょっとした配慮が必要です。

飲食店内ではもちろんOKだけど

それ以外の場所では

すぐ近くに断食中の人がいるかもしれません⚠️

 

飲食店の人が断食しながら

仕事をしている場合も多々あります。

飲食店内以外の場所で

「あー、ノド乾いた!」と

ペットボトルの水をゴクゴク飲む姿

あまりよろしくありません。

飲むな!ではなく、飲むときは

人目を気にしながら👀こっそりとです。

 

とっても小さなことだけど

彼らの文化を尊重するという意味でも

そういう配慮が大切です。

うっかりしがちなのが、タクシーの移動中🚕

車に乗り込み安心して、ゴクリ!とすると

急に運転が荒くなるかもしれませんw

 

タクシーの運転手さんで断食してる人

多いイメージです。

最初の1週間くらいは

断食の辛さからイライラ&体調不良が起きやすく

いつも以上に導線が短くすぐ着火😡🔥となり

トラブルに繋がることも多かったりします。

断食月にトルコ滞在する方は

小さな配慮をお忘れなく💝

 

 

ご愛読ありがとうございます!

↓ポチッと押すとランキングに反映します。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村