トルコ語学習といえば | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

tapi旅読者の方と

“トルコ語”の話題になると

かなりの確率で言われるのが

 

「アダダ ファイトナ ビンディン ミ?

ってやつ、私もツボです!」

 

Adada faytona bindin mi?
-島で馬車に乗りましたか?

 

 

やーばーいー。

いまだに笑える、このフレーズ。

 

え、笑えない?

なにがオモシロイのかわからない?

 

そんなアナタはコチラをどうぞ。

https://ameblo.jp/tapi-tabi/entry-11456897577.html

https://ameblo.jp/tapi-tabi/entry-11863213289.html

 

 

今でこそ

トルコ語学習教材やトルコ語講座は

選択肢が増えてきたものの

 

私がトルコに目覚め

トルコ語習得を目標に掲げた頃は

ほぼ一択!で

 

大川博先生の

ニューエクスプレス トルコ語

 

てな時代でした。

 

 

 

 

私は本を買って独学派だったけど

(実際には、スピードラーニングのマネして

付属CDをひたすら聴き流しただけw)

 

実際に、先生のトルコ語講座に通った

大川チルドレン(←勝手に命名)

との出会いはいくつもありました。

 

トルコでひとつ屋根の下に暮らした友も

トルコに嫁いだ友も

トルコでブイブイ言わせてた友も

帰国後に出会ったお嬢さんも

 

みーんなみんな大川チルドレン!!

 

 

私のように

講座には通ってないけど

バイブルかのごとく

ニューエクスプレスが本棚に!

という、トルコ在住日本人友も多数!!

 

 

習得したかどうかは置いておいて~

(積ん読パターンもあるよね~)

トルコ語学習を試みた経験がある方なら

みなさまご存知!!な

 

大川博先生が主宰する

トルコ語講座『トルコ語ひろば』に

わたくし、潜入して参りました☆

 

 

現役の生徒のみなさんと一緒に

授業も受けさせてもらって

たーのしかったー!!!

 

そのときの様子を

地歩き特派員ブログにしたためましたので

ご覧あーれ。

 

 

▼地球の歩き方/イスタンブール2特派員ブログ(tapistanbul)

東京で火曜トルコ語講座!旅のお役立ち情報付き

 

 

ご愛読ありがとうございます!

↓ポチッと押すとランキングに反映します。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村