曇天のおでかけ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

おでかけ、おでかけ~♪

って思うと

曇ったり、寒かったり、小雨パラついたり。

なんなんだぁ~!!!

 

昨日も例に漏れず

そんな1日でした。

 

晴天の中

取材がてら写真撮りたかったのに。

曇天写真オンパレードさ。

 

 

腹が減っては戦はできず!と

まずはこちらから~。

 

 

 

韓国料理~、わ~い♪

 

大好きなギョウザさん

メニューでは焼き餃子だったのに

出てきたのは揚げ餃子。

 

全く別物やんけ。

 

 

 

目的地までは

敢えての裏道チョイス☆

旧市街の裏道ってワクワクする~♪

 

 

地元にもきっとこういうの売ってるけど

なぜか旧市街でみると「るんっ♪」てする。

旧市街マジック!

 

途中、ブルーモスクがチラリズムしてて

初めての角度に萌えー!っとしてると

どこからか現れた若い兄ちゃんが

 

「ちょっとちょと、着いて来て。」って

声掛けてきた。

 

ひたすら

「ワンナイ!ワンナイ!」って言うから

『ワンナイって何さ?そもそもそれ

トルコ語?英語??』

って聞いたら、英語だと。

 

ワンナイなんて単語知らんわー。

何この兄ちゃんー。

林家tapiさんペーパー活動ジャマせんといてー。

と思いつつ

 

「来てってば!ワンナイ!」としつこいので

危なさそうな雰囲気も一切ないし

(そこ判断できないタイプの人は

こういう場合、着いてっちゃダメあるよ)

着いて行ってみたところ・・・

 

 

 

 

まぁ♡

さっきの場所より

もっとステキな画が撮れるじゃない♡

(一瞬の晴れ間に撮れたし!)

 

結局のところ

「ワンナイ」はOne Nightのことで

何がワンナイなんだか

よく分からず終いだったけど

いい写真撮れたからラッキー♪

 

 

前日に

トルコタイル絵付け教室でおなじみ

チニチニさんのブログを読んだら

 

近くで開催されている

ビエンナーレの一会場にて

作品を出展されている

とのことだったので

見に行って来ました~♪

 

ビエンナーレ情報は↓コチラ↓から。

Yeditepe Bienali

 

 

 

 

トラムのチェンベルリタシュ駅から見える

Nuruosmaniye Camii

ヌルオスマニエ・ジャーミィ

の地下倉庫!

が会場でございまーす。

 

 

 

 

ジャーミィとグランド・バザールの間の

裏道感たっぷりな道を進むと会場が。

 

 

チニチニのおふたりの作品は

色使いといい世界観といい

他の方々のものとは

一味も二味も違うので

(シロウト目ではございますが)

 

遠目から見ては

「これ絶対チニチニさんだよ~」

『だねだね』

なんてやり取りを友達としつつ

楽しませていただきました。

 

 

 

 

会場内にて

地下宮殿的な雰囲気を

醸し出ている箇所を発見!

 

チニチニさんブログ情報によると

(会場情報等は↑コチラ↑より♪)

 
グランドバザール側にあるヌルオスマーニエ・モスクの地下倉庫。
1755年に完成したモスクの複合施設群の一つなのですが、
使用されることなく300年間閉ざされてきました。
それが、今回のビエンナーレで初公開されることになったのです。

 

という、こちらの会場。

 

会場内にいる間

なんだか、ゾワゾワざわざわして

息苦しくなったりしていた私。

 

何か・・・

何かがあるのか、ココは・・・。

 

と思ってたら、友達が

「地下で空気が薄いんじゃない?」って。

 

あ、そうかもしれない~?!

 

 

会場を後にしようと出口に向かうと・・・

あれぇー?!

 

目の前には

まさかのチニチニのおふたりが!!

何と言う偶然、ビックリー!!!

 

「今日行ってきましたよ~♪」

って後で報告しようと思ってたら

まさかの会場にてバッタリ。

 

嬉しい偶然でございました☆

 

 

ビエンナーレとは別で

チューリップ祭りも開催中のイスタンブール。

その模様はまた後日にでも。

 

今日のところはこちらのお写真を。

 

 

トルコの国花と軍用車両

 

世界各国からやってきた観光客で

大賑わいしている広場の片隅の風景。

 

 

去年の元旦を最後に

イスタンブールも落ち着いてるから

すっかり平和ボケしてしまった。

 

ここ最近のシリア関連ニュースを見ては

胸騒ぎがする。

 

トルコに来てから

トルコのこと

先進国と中東の関係性のこと

少なからず学んできたのに

身をもって体験してきたのに

 

この期に及んで

人生80年~なんて仮定してる自分に

ハッとしたり。

そんなん、わからないのに。

 

大事なことを優先して

大切なひとには言葉で伝えないと。

と、思う今日この頃。

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

↑オリジナルバナーはじめました。

ポチッと押すとランキングに反映します。

ご愛読&ごポチッありがとうございます!