朝の一杯(白湯w)をすすりながら
窓辺にて外の様子を観察。
我が家は人通りの多い道に
面しており、観察していると
いろんなドラマwが観られるので
結構おもしろい。
今日も
「それな、それ。
トルコあるあるのやーつー。」
ってなシーンを目にしたので
みなさまにご報告。
察するに
おばあちゃんと孫(推定2歳)が
ふたりで歩いていたところ
買って欲しいものがあったのか
孫が店の前で座り込み
ダダをこねまくっている模様。
おばあちゃんが手を引っ張って
無理やり立ち上がらせようとするも
断固拒否。
窓閉めてるのに
泣き声が我が家まで届いて来る勢い。
孫、ガンバッテ自己主張してます。
そのうち、おばあちゃん
しびれを切らしてしまったようで
歩いて行ってしまいました。
この時点で、私の視界から
おばあちゃんは消えてしまい
取り残された
孫の様子を引き続き観察。
相も変わらず泣き叫びながら
両手を前に出し
「こっち来て!手引っ張って!」
と、先に行ってしまった
おばあちゃんに猛アピール。
おばあちゃん
孫の手を取りに戻って来るか?
と思いきや、全然来ないw
これは・・・例のトルコあるあるが
拝めるのでは。ニヤリ☆と
高みの見物な平たい顔族(私)。
泣き叫ぶ2歳児ボーイの横を
ひとり、またひとりと
通り過ぎて行くオトナたち。
あれっ、おかしいぞ。
違うでしょ!
トルコではそれ、違うでしょ?!
と思っていると・・・
4人くらいが素通りしたのち
一度通り過ぎたものの、すぐに戻って来て
ボーイの隣にしゃがみ込み
目線を合わせて話し掛けてる
おじさん(推定55歳)キーターーー!!!
そうそう、それそれ!!!
それでこそトルコ人の鑑☆
魔の2歳児(推定)に
通りがかりのおじさんが
語り掛けること約1分。
ボーイが、すくっと立ち上がり
おばあちゃんが待っている?方向へと
駆け出した!
途中、後ろを振り返り
おじさんの存在を確認するボーイ。
本当は急いでいたのか
おじさんもすぐに立ち去ったので
ボーイが振り返ったときには、おじさんおらずw
でも、おじさん
ナイスフォロー、お見事でした!
一度通り過ぎたのに
わざわざ戻ってきて、子供に声を掛ける。
おじさんのその
放っておけない精神、すきよ♡
(場合によるけどな!)
身内の言うことは聞かないけど
知らない大人の言うことは聞く気になる。
これって万国共通、コドモあるある!だよね。
老若男女問わず、トルコ人って
赤ちゃんや子供の扱いが本当に上手!
困っている人や助けが必要な人を目撃したら
見て見ぬふりをしない。
目にしたからには、スッと手を差し伸べる。
ほんと、そういう人の多さに感心します。
トルコ人を形容するのに
「関わりたがりなトルコ人」
「他人事も自分事」
って言葉を、私はよく使うんだけど
今回みたいな場合にも
その言葉が、とっても良い意味で
ピタッと当てはまるのです。
おばあちゃんも孫も
そしてきっと、おじさんも。
みんながハッピーになれる展開。
なんなら見物客までハッピーよ。笑
おかげで今日は
1日の始まりがとっても良かったわぁ。
その影響で?!珍しくひとりでも
アクティブに行動した1日でした。
(用事があったから、そのついで・・・とも言う。)
アクティブにガシガシ行動中
新しいシリーズ(イスタンブールの地名)の
ポストカードを発見!
ひとり、密かにめっちゃ萌える♡
写真以外にもいろんな地名があって
全種類揃えたくなること必至!!!
(トルコマニアの血が騒ぐぅ。)
歩いてる間も
写真や動画に収めたい画がたくさんあって
ピンクでおなじみ林家さん4649!
な勢いで、パシャパシャしまくったわよ~。
インスタとFBページの各ストーリーに
林家タピさんwの本日の作品を
いくつかupしたので
良かったら見てみてね~。
(ストーリーは24時間後には消えちゃうので
見たい方はお急ぎを♪)