トルコあるある~スルメのような国~ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

いやぁ~

今日はいい天気だなぁ~

太陽が嬉しいなぁ~。

 

なんて思いつつ

写真を撮ったらば。

 

 

 

 

「今日、霧がすごいらしいじゃん。」

と、東京在住(元イスタンブール在住)の

友達からメッセージ。

 

え、うそ。

私には快晴にしか見えませんが?

霧?!どこに???

 

てか、なんで私より詳しいのw

イスタンブールなうのお天気情報にw

 

友達とランチしながら

今日はちょと肌寒いね~!

でも、霧なんて見えませんが~!

とか言ってたら。

 

 

数時間後

海岸に行ってみてビックリ。

 

 

ホンマや!霧すごっっっ!!!

 

 

 

 

いつも海越しに見える世界遺産

消えてもーたがなー。

 

そして、向かいから歩いてくる

トルコ男子たち。

 

トルコあるある

単なるトモダチの男性同士でも

仲良しだから腕組んじゃう♡

ってやつですね。

 

 

 

 

すぐ近くにある

ハイダルパシャも消えちゃった!

 

 

 

 

大陸間を結ぶ連絡船も

欠航になっちゃった!

 

すると、どこからともなく

大きな声が聞こえてきた。

 

「エミノニュ~!カラキョイ~!

ドルムシュあるよ~!!!」

 

 

ガーサスっすトルコジン!

こんな稼げるチャンス

逃すわけがないですよね~。

 

まさに欠航となった連絡船の行先まで

ドルムシュ(乗り合いタクシー)を

急遽運行!

 

普段はそのルートのドルムシュ

ないんですがね。

 

稼げるチャンス!!!と

行先を変えて営業しているのでしょう。

 

足止めを食らって困ってる人も

ドルムシュの運転手さんも

両方嬉しい、ウィンウィンてやつ♪

 

トルコのこの臨機応変さとか

融通が利く感じとかっていいよね~。

 

現場判断!即行動!!

すがすがしい~ね~。

 

 

でも、コレはどうかと思うのよ~。

 

 

いやいや・・・

斬新!とかそういう問題ではなく・・・

これ、絶対やっちゃいけないやつでしょ。

 

いやぁ・・・

受け入れがたいわぁ、この感覚は。

 

 

かと思えば

先日、スーパーで買い物してたら

私の買い物カゴを覗き込んできて

 

「その卵、どぉ?オススメ?

私いっつもコッチの買ってるんだけど

今日はアナタと同じの買おうかしら。」

 

とか言ってくるオバチャンがいたりw

 

コスメショップで品定めをしながら

くしゃみしたら

脇で同じく品定め中だったトルコ女子が

「チョクヤシャ・・・」 ←Bless You!と同じ感覚

って小声で言ってくれたりとか。

 

思わず、ほっこりしちゃう出来事が

日常の中に散りばめられているのも

トルコあるあるなわけですよ。

 

いやはや

噛めば噛むほど味が出る

スルメのような国ですわ~。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ