徒然なるままに~
な、tapi旅ブログの方に書きたいこと
いっぱいあるのに。
ココロが動かされた出来事は
その瞬間に書き留めておきたいのに。
そこに手を付けられない、このストレス。
あ~、あれも!これも!それも!
書けないまま日々が過ぎ去り
自分の中で鮮度が落ちて、書かず終い~。っていう。
突然ですが、バスで出会ったナザールさんシート。
一定のリズムで日々を過ごす
っていうことが極端に少ないここ最近。
先月体調崩してた時は
ある意味、一定のリズムで寝込んでたけどw
今日はコレ、明日はアレ、明後日はドレ?
今日はコノヒト、明日はアノヒト、明後日はドノヒト?
今日はコレできなかった
明日はアレやらなきゃだ
明後日はドレやるんだったっけ?
なんてなりがちなんですけど。
てゆーか、もはやなってるんですけど。
なもんで、まずは「ブログ書きたい」欲求を
こうやって夜な夜な充たしているわけなんですけど。
突然ですが、懐かしのパパブブレでみつけたナザールさん飴。
私、10代の頃からずーっとずっと
「やりたいことがわからない」病で苦しんでいましてね。
特に20代後半からは、もがきにもがいてたなー。
やりたいこと、やりたいこと、わからない。
やりたいこと、やりたいこと、誰か教えて!
みたいなみたいなー。
「できること」と「やらなきゃいけないこと」に支配される日々が
苦しくて苦しくて仕方なかったなー。
ここ最近、いろんな方向から矢が飛んで来て
なんか気持ちばっかり焦って仕方ないから
ToDoリストを作って整理してたんだけど
そのときに、はっ!!と気づいたわけです。
「やらなきゃ!」って、気持ちが焦ってるののベースには
大前提「やりたい!」って気持ちがあることに。
やりたい!ことがいっぱいあって消化し切れてないから
やらなきゃ!って感じてるんだ。って。
えぇー、あたしったらいつの間に
やりたい!ことに追われる日々になったわけー?って。
あれだけ長い年月もがき続けていた
「やりたいことがわからない」病。
未来のtapiさんは、無事に乗り越えられましたとさ!
よかったね☆
って、過去の自分をヨシヨシ&ハグハグしてあげたい。
人生、何事もバランスだっていいますからー。
その昔教わった Want・Can・Must のバランス。
CanとMustだけの日々に苦しんだ年月が長かった反動か
Wantが見つかって、そればかりを追求しがちですが。
そろそろ、バランスを考えつつ進んで行きたいな。
なーんて思ったり思わなかったり。
こんなブログを書いてる自分を客観的に見てる自分がいて
「あんた、ほんと心理学とか哲学とかスキね。」っていう。
結局のところ
はっ!!って思ってブログ書き始めたもんだから
ToDoリストは完成しないまま放置された状態だという。
明日こそ、作らなきゃw