イスタンブール在住の日本人のみなさんが
アジア飯が恋しくなったときに行きたいレストラン!といえば・・・
日本食!韓国料理!!ウイグル料理!!!
ではないでしょうか?
あ、あとタイ料理もあるね。
日本にお住いの方からすると、へ?ウイグル?!って感じでしょうが。
イスタンブール在住の日本人の間では超メジャーです、ウイグル料理♪
ヨーロッパ側旧市街のアクサライ周辺は、ウイグル天国。
メニュー自体は似たり寄ったりだけど、味がピンキリだったりするので
みなさんそれぞれ贔屓にしてるお店があるようです。
先月、愉快な仲間たちと開催した餃子パーティー。
次回は美味しい中華が食べたいね♪という話になりましてね。
そしたら仲間のひとりが、最近行ったウイグル料理の店がすごく美味しくって
中華っぽい炒めもの系もたくさんあった。と話をしてくれて
確かに、びみょーな中華食べるなら、確実なウイグルがいいね。じゃ、それで!
ってなりまして。
アジア側にお店があるんだけど、パーティー会場(愉快な仲間のおうち)はヨーロッパ側で。
果たして大陸またいで配達してくれるのか?!
さらには、ほんとにほんとに美味しいのか?!?!
ということで、言いだしっぺの友達と、事前調査しに行ってきました。
ウイグルマスターの方はピン!と来ましたかね?
ヨーロッパ側旧市街/ユスフパシャ駅近くにある、あのユクセルの支店です。
そうとは知らずにwアジア側のウムラニエまでやって来ましたよ~。
こちらのウムラニエ店、まだオープンして半年(だったかな?)くらいとのことで
店内も小奇麗な感じ。
トルコランプが使われててかわゆい♪
実食!
・・・うんまっ!!!
ユスフパシャのユクセルには何度となく通っているけど
心の持ちようか?!こっちのウムラニエ店の方が美味しく感じる。笑
まぁお店は一緒でも、シェフが違えば味も変わるって話よねー。
あー、落ち着く。やっぱウイグル料理落ち着く。
正直、イスタンブールで韓国料理や中華に行くと、無意味に高い!!!
しかも日本で食べる以上の味に出会ったことがない!!!
ウイグルは日本で食べたことないから比較のしようがないっていうのもあるけど
安定の美味しさだし、何よりコスパ最高♪
ふたりで3品頼んで、お腹はち切れんばかりの量で、ウイグル茶?飲み放題で
ひとりあたり26TL(約800円)。
隣の席では、本家ウイグル人?!のお客さんと思われる人たちが
なんか不思議なものを食べている。
気になりすぎてチラッチラッとガン見wしていると・・・まさかの火鍋!!!
お肉もちゃーんと薄切り肉!!!
(日本にお住いの方にはご理解いただけないことでしょう・・・薄切り肉にアガるこの気持ちw)
近々、火鍋食べに行かなくちゃん♪
さて、話は戻りまして・・・。
事前調査の結果、味は大満足♪だったものの大陸またぎの配達NG!ということで
「そっか。じゃ、この店はまたの機会にみんなで食べに来よう!」
と、私は思ったのですが。
一緒に行った友達が
「私の家(アジア側)まで配達してもらって、私が直接パーティー会場(ヨーロッパ側)に持っていく!」
と!
ど、ど、どんだけぇ~~~。って思ったけどw
美味しいものをみんなで食べたい♪
さらにはお酒片手に食べたいじゃない♪(ウイグル料理屋はアルコールがないのです。)
という、友のアツイ想いに心打たれましてねぇ。笑
そんな面倒なことやってくれるっていうなら喜んで~!ということになりましたとさ。
重い思いして、大陸またいで友が運んでくれたお料理たち♪
ビールとワイン片手に美味しくいただきましたとさ。
愉快な仲間でしっぽりウイグル料理を堪能してたら、ピンポーンと家主のお仲間乱入!
続々と増える仲間たちにビックリ!でしたが、普段イスタンブールライフで一切交流のない
ジャパニーズ・ビジネスマンのおじさまたちとの時間、とっても新鮮でした。
ハッスルぶり&かっ飛ばしぶりが爽快で、私の中のジャパニーズ・ビジネスマンのイメージが
いい意味でちょっと変わりました。
まぁ、「はいアナタ、トルコに駐在!」って選ばれちゃう方々の集まりですものね。
なにかにつけてクセモノ度高し!な国ですから。
エネルギー有り余ってるくらいじゃないと、トルコ駐在やってけないですね。きっと。
おじさまたちの元気で楽しそうな姿をツマミに、お酒も進んだ夜でした。