トルコでロシアのボルシチを食す。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


仲良しのロシア娘が、手料理を振る舞ってくれました~♪



ロシアと言えば!の代表的なスープボルシチ

その昔、南アフリカへ1ヶ月間旅行したとき
引率してくれた先生がロシア人の方で、よくボルシチ作って食べさせてくれたなー。
なんて思い出したり。










鮮やかな赤色!
この色のヒミツは、ビーツ♪
日本ではそこまで馴染みのない食材ですが、ロシアでもそしてここトルコでもポピュラーです。
トルコも赤い色の料理が多いけど、トルコの場合はビーツというよりトマトですね。

本当はサワークリームも必須アイテムらしいけど
トルコでは見つからなかったんだそうな。

お野菜いっぱい、からだに優しい味のほっこりスープでした★









そして・・・まさかの、これサラダ。
なんてシャレオツなサラダなんだー!

上の黄色いのは玉子の黄身。
あとはキャベツとチーズとマヨネーズとツナ・・・だったかな?!
本当はツナじゃなくてサーモンを使うそうです。
この組み合わせ、美味しいに決まってる♪









キッチンには、なんだか不思議なおもしろ器具がたくさん!


まさかのレモン絞り器~!
大々的過ぎやしませんか?!笑

なんかこーいうの、六本木ヒルズにありませんでした?!



美味しいごはんをいただきながら、たくさんおしゃべりもできて
トルコ語を使ってこうやって、第3ヶ国の友達とコミュニケーションが取れるって
とっても幸せなことだわぁ~。と思ったヒトトキでしたとさ★



ご愛読ありがとうございます。

下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してねぴ~す

 
にほんブログ村