イスタンブールからブダペストへは、直行便で約2時間。
え、なんですか?国内旅行ですか?
そんなノリでヨーロッパに行けてしまう。
改めてトルコって、何て立地のいい国なのでしょう♡
たった2時間のフライトでも、ちゃんと軽食セットが出てくるトルコ航空♪
ちなみに1時間フライトの国内線ですら、出てくるんじゃなかったかな?
私はトルコ航空でソフトドリンク飲むときは、リモナタ(レモネード)派です。
普通のソフトドリンクは、それぞれお馴染みの銘柄の紙パックやボトルや缶なのに対し
何のラベルの貼られていない怪しげなペットボトルに入ってるリモナタ。 (←失礼)
トルコオリジナル感が出てて(←どんな?笑)ついついトルコ航空に乗ると
「リモナタ飲まなくちゃ♡」となってしまいます。
今回のブダペスト旅、予習ほぼゼロで挑んだので
お友達が貸してくれた地球の歩き方に何度助けられたことか。
地歩き様々でございました。
飛行機の中で、駆け込み勉強するべー。と思いきや
機内食食べてひと眠りしたら、あっという間に到着でした。
わーい。
ブダペストの街のモチーフだーい!
基本、強そうな建物が多いのね。という印象。(ツンツンが多いから。)
それにしても、ハンガリー語、まったく意味不明・・・。汗
空港内、床を見るとこのアリサマ。
「このラインに沿って歩いてね♪」的なひとことも書いてあったりするし
・・・さすが。
先進国は違うよねぇ~。
というのが
トルコ暮らし開始後、初めてヨーロッパへ出たの身としての正直な感想。
と・こ・ろ・で!!
興味本位で調べてみたら、日本からハンガリーへは直行便がなく
周辺国で乗り継ぎが必要なんだとか。
トランジットを含めて14~19時間ですってよ、奥さん!!遠っ!
そんな理由があるもんで、日本からハンガリーへ行く場合は
近隣諸国と併せて旅するパターンが多いようですね。
なるほどねぇ、トランジットかー。
まぁある意味、一度で二度おいしいよねー。
でもさ、東欧・中欧諸国って、街の雰囲気も似たり寄ったりなことだろうし (←勝手な偏見)
いっそのことみんな、異国情緒溢れるトルコはイスタンブールでトランジットする方が
絶対おもしろいのに・・・。
と、心底本気でそう思う、勝手にトルコ親善大使でございます。
そんなことを考えてたら、とあるオトク情報をふと思い出しましてん!!
よくよく調べてみたら、オトクさ満載★でビックリ。
日本からヨーロッパ諸国に行く際に、トランジットが必要ならば
例えトルコ好きでなかったとしても、私だったら絶対このオトクプランを使って
イスタンブールでトランジットしちゃうもんね!!!
と、テンションあがりまくってしまいました。
えーえー、どんなオトク情報よー?!
気になる気になる―。
でしょ?!
でもすっかり長くなってしまったので・・・
あしたまにあーなー♪