チョク・ヤシャ~!!!
って、声掛けする機会の増えたこの季節。
みなさまいかがお過ごしですか?
鼻、むずむずシテマスカ??
(トルコでは、クシャミをしたひとに“チョク・ヤシャ”と声掛けしてあげます。
英語の“ブレス・ユー”と同じ使い方ね。)
前回、花粉症薬購入をめぐっての茶番劇を書いてから早1年。
おまっとさんでした。
1年越しで、トルコの花粉症事情をご案内。
日本での花粉症デビューしたのが、かれこれ・・・まさかの・・・
もうすぐ20周年とか?!
そんくらい花粉症ベテランな私です。エッヘン。
若かりし頃は
お医者さんに通ってみたりしたけれど
結局のとこ、市販の花粉症薬に辿り着いた私。
日本では、毎年いろいろ飲み比べた結果
自分に合う薬を見つけて、それを飲み続けていたんだけど
郷に入っては郷に従え。
トルコに来たら、トルコの薬を飲んで
トルコ薬にも免疫をつけるべし!というのがマイ・モットーなもので
トルコ語がチンプンカンプンながらも
薬局に突撃して、花粉症薬を買うことに成功した1年前。
去年は、トルコライフ初の花粉症シーズンだったので
トルコ花粉症事情も分からず、自分がどれだけ症状が出るかも分からずで
何もしないでいたら、たいそうエライめに合ったという。
私の場合だけ?かもしれないけど
花粉症って、症状が出てから薬を飲み始めても、もはや時すでに遅し。で
薬飲み始めて1週間くらいは、ツライツラーイ症状が全く回復しないまま
鼻・喉・目・頭ぜーんぶやられて、意識朦朧気味ながら通常生活を送らねばならぬという
悪夢ような日々が続く・・・という。
でも、めげずに1週間くらい薬飲んでると、ようやっと薬が効き始めて
花粉症であることを忘れるくらい、クシャミ&ティッシュレスな
快適な生活を送れるようになるのです。
残念ながら
日本と変わらずトルコでも花粉症全開タイプであると判明した私。
同じく日本からトルコへやってきた、花粉症持ちの日本人の中でも
トルコに来たら花粉症の症状が出なくなった!という声もあれば
トルコ数年目にして、症状が!なんて声も。
わからんもんですなぁ~。
私は、去年の教訓をもとに
今年は症状が出る前から先手を打ちましたよっ。
1月末にムズムズッとして、花粉症センサーが花粉を察知!
急いで、マイお薬BOXから去年の残りの花粉症薬をピックアップ。
激しい症状が出てるわけではないので
ミニマムサイズの錠剤を、包丁使って気合いで半分にカット。
従来は1日1回1錠なんだけど、2~3日に1回0.5錠のペースで
花粉症対策開始。
だんだん花粉症シーズンが近づき、ムズムズ度も増してきた2月半ばからは
従来の量で飲み続けています。
気になるお薬情報はコチラ。
Crebros 5mg
用法/用量:1日1回(就寝前)1錠
参考価格:5TL(20錠入)
※パッケージデザインが変わったらしいので、新旧バージョンをご紹介。
ご存知の通り“原価はあっても定価はない”トルコですからw
販売価格は、神のみぞ知る~!
かも知れませんが
トルコ語会話ができるようになってきた今日この頃
ガイジン価格ではなくトルコ人価格で売ってもらえることも増えてきたのか
どの薬局に行っても「5TL」と言われます。
花粉症薬は他にもあるようですが、どこの薬局で聞いても、この薬が一番いい!
と言われます。(どうイイのかはナゾ。笑)
でもまぁ実際、2シーズン服用してみて、効き目や日中の眠気度・副作用等
私には合ってるのではないか?と思います。
風邪薬もそうだけど、トルコって日本に比べて市販薬の金額が安い!
興味本位で、日本で飲んでた花粉症薬と比較してみてビックリ!!
◆日本の花粉症薬
1日2回、1回あたり2錠
48錠入り 約2,000円(約167円/日)
◆トルコの花粉症薬
1日1回、1回あたり1錠
20錠入り 約250円≒5TL(約13円/日)
軽く2ヶ月(約60日間)は服用するとしたら
1シーズンあたり、日本の薬だと10,020円掛かるところ、トルコの薬だと780円!
その差、驚愕の9,240円 (艸゚Д゚;)ギャー
ナニこの差!
わーびっくり。あーびっくりびっくり。
なんだかんだ、物価に大差ない日本とトルコ。
もとい、東京とイスタンブール。
(イスタンブールとその他の都市とじゃ、全然違うみたいなので。)
そんなんな中、お薬代はこんなに違うんかーい?!
日本に比べると、拍子抜けするくらい安いトルコの花粉症薬。
・・・この薬、ダイジョウブ?!
と、ちょっと心配になってインターネット先生に質問してみたら
なんでもこのお薬はジェネリック薬品なんだそうな。
ナルホドー。
お薬事情、詳しいことは分かりませんし
効き目や副作用等も人それぞれでしょうから
あくまでもご参考までに~♪
みなさん、快適な花粉症シーズンをお過ごしくださいまし★
ランキングに参加しています。
毎日↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。