「たぴさ~ん、今度エフェス行きませんか?日帰りで!」
・・・えっ!
なんで日帰りなのよ、エフェスに。
ブルサじゃなくってエディルネじゃなくって、エフェスだよ?
見どころいっぱい(らしい)、エフェスだよ??
我々、はるばる日本からやって来た旅行者ではないんだよ?
一応、いつでも何度でも気軽に行ける距離にいる在住者だよ??
だのに。
よく日帰りで行こうだなんて計画するよね。
その行動力にカンパイ★
なんて第一印象を抱きつつ
自分だったらゼーッタイこういう弾丸プランを計画することないし
そもそも自発的にエフェスに行くこともないだろうし(遺跡に関心が薄いわたくし・・・)
モノは試し!その計画のっとこ~♪ ←言いたい放題
ということで、行って参りました。日帰りエフェスの旅。
どんな見どころがあるのかってのは、前知識がそれなりにあったものの
実際エフェスに初めて行くにあたっての下調べ・・・一切ナシ!笑
誘ってくれた友達が、行きたいところをチェックしていたので
もはや「んじゃ、それで!そこ行っとこ!!」状態。
私の中では、とりあえずエフェスに行って
イスタンブールとは違う良さを見つけられればイイナ♪
くらいの、ゆるーい感じで。
眠い目をこすって家を出た04:30AM。
もはや早朝ではなく、夜中の域。
そこから始まり、再び家に戻ってきたのは22:00PM。
さぞかし弾丸で忙しなく、クッタクタなことでしょう。
と思いきや
優雅にシリンジェ村でカフバルトゥ(トルコ式朝食)をいただいたり
セルチュクでチョップシシとキョフテを頬張ったあと
甘いもんを求めてパスターネへハシゴしたり・・・
もちろん、ガッツリ見どころも周ったり。
特に時間に追われることなく
時間を気にしつつも、見たいとこはぜーんぶ見られたし
「時間ないから、諦めよう!」ということは一切ない
なんともミラクルな旅でございました。
旅の合間あいま、たーくさんのジモティたちとコミュニケーションを取り
いやぁ、トルコ語分かるようになって来ると旅も一層楽しいね★
なんて思ったり。
普段、身近なトルコ友には
「何でそんなトルコ語も分からないの?!」と呆れられることもあるけど(泣)
旅先でちょろっと会話するだけの関係性だと
「すごーい!トルコ語じょうずー!!」って褒めてもらえるから
躊躇なくトルコ語話せて良いよね♪ ←褒められて伸びるタイプ
で、とりあえず
家を出て、イスタンブールのアジア側にある
サビハギョクチェン空港から、イズミル空港へ到着するまでの話としては・・・
早めに空港に着いたので
早朝6時前からスタバでほっこり。
相変わらず名前が間違われるのはご愛嬌。
そんなことより!
いつものチャイティーラテを頼んだら
その値段に驚愕!!
一気に眠気吹っ飛んだわ~。
まさかの通常店舗の2倍のお値段でしたとさ。
いやぁ、空港恐ろしかぁ~。
長らく行ってないけど、同じ空港でもイスタンブールのアタテュルク空港では
通常店舗と大差なかったイメージなんだけど
これはなんですか?
サビハギョクチェン空港ならではですか??
それとも時代の流れですか??
とにもかくにもビビビビックリしたのでした。
1時間弱のフライトを経て
あっちゅーまにイズミルの空港へ到着♪
出口のところで一気にテンションあーーーーーーーっぷ♡
やぁーーーん♡♡♡
なんて可愛いのぉーーーーーーー!!!!!
萌え萌え萌えもえもえーーー。
と、ナザールさんファンと致しましては大コーフン♪
イズミル!最高!!分かってる!!!
前々から、イスタンブールのアタテュルク空港の
『トルコへようこそ!』アピールの薄さには
残念だぜ。と思っていたのですが。
イスタンブールさん!イズミルさんを見習って!!
年間、どんだけの人々が世界中からやって来るかわからない
イスタンブールのアタテュルク空港。
もはや観光都市としては、世界屈指ですよー??
人間の心理と致しましては、空港に降り立った瞬間ってのが
まず最初にテンションあがるところなんだから
「トルコ、キターーーーーーーーーーー」感を、もっと出して行こうよ。
と思っていたのですが。
まぁ、トルコだしね・・・。と諦めていたら ←失礼♪
なんだよ、イズミルはこんなにイケてるじゃないか!
と、このナザールさんを見て
ひとりそんなことを思ったのでした。
テンションがすっかりあがったところで
友達を巻き添えにして、記念撮影。
そこらへんにいたトルコ人のおじちゃんに撮影を頼んだら
うっかり、おじちゃんのトモダチもフレームイン。
ばっちり、カメラ目線。
しかも撮影後、私の友人のことを気に入ったおじちゃんが
「オレとこの娘との写真も撮って♪」と。
もちろん撮ってあげたけど、まぁ、私のカメラで撮ったところで
あーたの手元に、写真残りませんけどね!っていうトルコあるある。
トルコ人のこういうところ、あたしスキ。
きっと、しばらくの間続くであろうエフェス旅日記。
何卒お付き合いくださいましー。
あ、ちなみに・・・
遺跡やらに関する詳しい情報は一切出てこない予定です。笑
ランキングに参加しています。
1日1回↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。