メメたんの夏休みシリーズ。
書いても書いても終わりまてん。
過去の“メメたんの夏休みシリーズ”はこちらから。
今回は、アイワルックの街中を
お散歩したときの様子をご紹介~。
アイワルック散歩に役立つ
かわゆいMAP★
ガイド役のひなのちゃん(トルコ友)が
どこからか入手してくれました。
『世界各地をカメラ片手にお散歩旅。』
がキャッチフレーズなtapi旅ですので
(もはや世界各地ではなくトルコオンリー)
今回も、ガンガン観光客スタイルで♡
どぉ?
“世界ふれあい街歩き”のテーマソング
聴こえて来た??
私、あの番組ダイスキなのよね~。
金物屋さんで見かけたコチラ。
トルコ料理には欠かせない
サルチャ(トマトペースト)などの缶を
再利用して作ってあるの~!
内側の塗りが甘いがゆえに
サルチャ缶であることがモロ分かりな感じ
これぞトルコ♡
こんな風に使うのよ~。
ステキでしょ?!
アイワルックの街中では
いろんなとこでこの壁掛けサルチャ缶鉢に遭遇♪
ちょっとシックに
こんなテイストもステキね~。
でたっ!
トルコ名物“廃屋そのまんま放置”の画。
旅行でトルコに来てた頃は
何でだろぅ~?って思ってたけど
なぜならトルコだからです!って今は思う・・・。笑
トルコの伝統手芸“オヤ”グッズに
ナザールさんの風鈴!!
アイワルックの路地裏は、ちょいちょいアトリエがあって
手作り感満載なオリジナル商品がたーくさん。
ガラス×手芸がコラボした、コースター。
かわゆい♡
歩く先々で見かける、緑のカーテン。
石畳の路地裏に、緑のカーテンに。
ますます“世界ふれあい街歩き”の世界だぜ。
途中、教会にも行ったよ。
今ちょっとグーグル先生にお尋ねしてみたら
なんでもこちら
ギリシャ正教の聖地のひとつなんだとか。
ダブルイエス様。
一瞬
イエス様がダブルピースしてるように見えてしまった。
らせん階段を見ると
撮らずにはいられない性分です。
Buz gibi Limonata = 氷のように冷たいレモネード
暑い夏の日には、キンキンに冷えたリモナタ(レモネード)だよね!
ペンギンまで置いて、キンキン感をアピールしてるけど
直射日光が当たってちゃ、説得力に欠けるよね。
氷みたいに冷たいどころか
常温超えて、ホットリモナタになってるよね。きっと。
あら~、あなたもこのお店気になった?
って、人間かと思ったら人形だし!!
バーバー感満載な、正統派のバーバー。
なんか、こち亀おもいだしたよ。
理解不能。
シュール過ぎる。
アイワルック街中さんぽ
次回は
お散歩中に見つけた、かわゆいお店をご紹介~♪
ランキングに参加しています。
1日1回↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。
