お酒のおつまみが欲しくって
我が家の食品貯蔵庫wをガサゴソ。
先日、日本からやってきたトルコマスターのMAIちゃんが
関西人なら誰でも知ってる!と言って、おみやげにくれたこちら★
(ちなみに私は関東人なので、知らなかった・・・。)
わーわーわー
あるよねー、日本のやつっぽいよねー。
この
“いろんな種類をちょっとずつ”ってやつ
わーわーわー。
で、食べてビックリ。
うんまっ♡
嗚呼・・・
日本の味、おいしゅうございます。
やっぱり日本のお煎餅って最高よね~。
こっちは、スーパーで購入可能なしょっぱい系となると
ポテチかナッツ類くらいなもん。
ポテチも種類少ないし、ナッツはそもそもそんな食べたいと思わないし・・・
あぁー、日本のお煎餅もっとたべたひ。
さて。
先日、ヨーロッパ側新市街地にあるKURUÇEŞME/クルチェシメという街に
遠征して参りました★
新市街のオルタキョイより上の方って、私にとってはAWAYの地帯。
移動手段がバスかタクシーだし、時間帯によってはすんごい渋滞になるし
正直ちょっぴり苦手です。
でも最近
「行ったことない街に行ってみようキャンペーン♪」を実施しているので
ちょこちょこ、苦手地帯も攻めています。
おかげで、どこ行きのバスかもよくわからないまま
バスの運転手さんに降りたい停留所を通るかも聞けるようになったし
バス内の掲示板やアナウンスがなく、次の停留所名が分からないタイプのバスでも
ドキドキしながらも乗れるようになりました♪
ほんと、何事も一歩一歩。
最初の一歩は勇気がいるけど、一度勇気を出してみると
その後の成長は早いもんですよね♪
てなわけで、話が逸れましたが・・・
KURUÇEŞME/クルチェシメという街へ初めてのお出掛け。
えー
お店の名前、全く覚えてないですが
こんなん食べに行きました♪
最近ほんと
トルコの地酒ラクが美味しく感じて仕方ない。
意識的にセーブしないと、クピクピ飲んじゃって
後々キケンです。
このラムチョップ、ほんとにラムでっか~?
ってくらい、全くヒツジ臭さがなかった!
こちらのお店には、ハジメマシテ~!な
韓国人のお友達が連れて行ってくれました♡
ムトさんのおともだち。は、私のおともだち。ということで。 ←え、ジャイアン?
韓国人の彼女と、日本人の私たちの共通言語はそう
ト・ル・コ語♡
傍から見たら“同郷のアジア人3人組”な私たちが
(トルコ人からしたら、日本人も韓国人も中国人も同じようなもん)
なんでか母国語ではなくトルコ語で話をしているという、非常に愉快な状態に。
その場に居合わせたトルコ人のお客さん
私たちの会話聞いて、ガマン出来ずに笑っちゃってましたからね。
「トルコ語上手でちゅね~。素晴らしいでちゅね~。」
ま、そんな感じです。笑
トルコ語の勉強にもなるし、たとえ間違ってたとしても
とにかくたくさん言葉に出して練習したいお年頃としては
こんな風に第3ヶ国のお友達ともトルコ語で会話をできるというのは
とってもありがたいことです★
韓国は、いつでも行けるから今行かなくていい
なんて思って、いまだに1回も行ったことないけど
でもトルコに来て思うことは
やっぱり日本で生活をしてたときって、韓国がとっても身近だったなぁ。と。
特に料理ね!
私、韓国料理だいすきだったなぁ。
キムチ・・・
チヂミ・・・
スンドゥブ・・・
クッパ・・・
黒豆マッコリ・・・
∞・・・
あ、サムギョプサル もね。笑
あーうー、韓国料理ー。
おいしい韓国料理食べたさに
いつの日か一時帰国する際は
インチョン経由で帰ってやろう!と
今から考えている私です。
トルコ人だけでなく
いろんな国のひとたちと、こうやって交流できる機会があるって
本当に心が豊かになる生活だなぁ。と、思うのであります。
ランキングに参加しています。
毎日↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。