トルコ語の国名イミフメイの巻。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!



トルコ語、カンチガイあるある~。



ハジメマシテ!な外国人の方とごあいさつ。


お互い、ヨチヨチ同士のトルコ語につき


間違いいっぱい、発音へんちくりん。これ、通常。


なので、ミスコミュニケーションも頻発ですよねー。あはは。





金髪でブルーアイな彼なのに、出身地はイランだって言うの。


「え、その顔でイラン?!」


まぁ、そう思うよね。



でもほらさ、国籍=顔つきじゃないでしょ?


日本は “日本国籍=日本人っぽい顔つき” な場合が大多数。


先祖代々・・・何代遡っても出てくるのは 顔平たい族!みたいなね。



でもほら、一歩、海のお外に出てみると、そーでもない方が大多数?!


トルコも、いろんな国の血が混じってる人が多いので


いろんな顔してるひとがいて、おもしろいです。


“THEトルコ人”な顔つきのひともいるけど、そうじゃないひともいっぱい。


ぱっと見で判断するのは、なかなかむずかぴーです。



というわけで、


金髪ブルーアイだって、イラン人な可能性あるでしょー?!


と、勝手に納得。




しばらく経って


また、お国のハナシになったとき。


「ふんふん、イランでしょ?!」


って聞いたら・・・



全力で否定された!!!!!がーん




何回か言い直してくれたんだけど


よく分からず。


彼の発音するままを、カタカナでメモし


おうちにお持ち帰り。












まさかのアイルランドだそうです。


İrlandaって、カタカナで書くと“イルランダ”ってな感じかしらね。


それをガイジンっぽく発音してみて~。


「イーランだ」って聞こえませんか?!笑


いやいや「イーラン」 まではいいとして 「だ」 は日本語やーん!と思ったでしょ?


でもねトルコ語でも 「da」 ってのがあって、英語の 「at/in/on」 みたいな感じなの。



なので、私は勝手な解釈として


「İran'da」で「イランです」って言いたいんだろうな、このひと。


くらいに思ってたら。


まさかのアイルランドだったって言う。



2年前の衝撃


アルマンヤ・・・ ×アルメニア ○ドイツ


だったのに引き続きの、見事なまでの思い込みでございます。はい。




ちなみにこんなのもありますよ。



Yunanistan/ユナニスタン ・・・ギリシャ


Mısır/ムスル ・・・エジプト


İsviçre/イスヴィチュレ? ・・・スイス




もはや勘違いする余地もなく、イミフメイです。


ギリシャとエジプトは、何かと耳にする機会が多いので覚えたけど


スイス!初めて知ったわ!!


想像つかなさ過ぎでしょ~。



いやはや、辞書みてたらすっかり夜更け。


きゃぁ~、寝なきゃぁ~。






ランキングに参加しています。

毎日↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。


にほんブログ村

アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀