イスタンブールに新しくオープンした割烹へ
ランチをいただきに行って来ました。
・・・あ、割烹じゃなかった。
友達のおうちだった。
って、すごくない?これ。
私、感動★しちゃいました。
なんてステキなおもてなしなのぉ~!
お味最高!
食器類もステキ!
最近、和モノを見る目線がガイジン寄りになって来ているせいか
この和食器たちに激しく萌えちゃいました。
しあわせな食卓♪を囲んだ後は
話し出したらトマラナイ、マシンガントークタイム。
いっぱい喋っちゃったな。えへ。
私のエンドレストークの模様を
遠からず近からずの距離で見守ってくれていたニャンコ様!
みてみてぇ~!
見覚えありませんか?
そう、コチラ。
トルコの御守ナザールボンジュウ柄!!
きゃぁ~、ナザールさん柄のニャンコ~!
かわゆいかわゆいかわゆい~!!!
一気に夏めいたイスタンブールの太陽のひかりをたくさん浴びて
木々の緑がぐんぐん増えて行く様子を見て季節を感じて。
今までの日々では縁遠かったバスに乗り
目的地までの所要時間や道順も知らなきゃ、土地勘もないという状況の中
停留所案内が、掲示板なしの音声のみ!というハードルが高いタイプのバスにあたってしまい
ひたすら音声に耳を澄まし、神経研ぎ澄ましまくり。笑
帰りは乗合いタクシーのドルムシュに乗り
乗り合わせた隣りのお兄さんに、目的地までの乗車賃がいくらかを教えてあげ得意顔。
お兄さんも、まさかガイジンに教えられるとは思わなかっただろうね。
バスやらドルムシュやらでも
「なるほどね~、こういうときは、こういう言い方をするのね~。」
みたいに、実生活に基づいたトルコ語ってのも耳に入って来たりして。
新しい場所にひとりで出掛けたり、新しい経験をしたりって
緊張するし危機管理能力スイッチも全開だからパワーが必要だけど
なんだかとっても充実。
いくつもの国で、海外生活経験を積んで来ているおともだちの言葉は
私の心にすぅーっと沁み込んで
穏やかでまぁるいココロに触れて、とってもしあわせな時間でしたとさ♪
ランキングに参加しています。
毎日↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。